
周りに流されない生き方、周りに合わせない生き方。
周りに流されない生き方、周りに合わせない生き方。
アジアの中でマネーリテラシーが高いと言われている、シンガポールや香港。
日本とは金融商品の違いがあることはもちろんですが、それ以上に国民の金融に対する知識も全く違います。
日本では、ほとんどの方が定年退職まで働いて、そのあとも生活資金が足りない方が多く、交通整備や清掃などのバイトに行くひとも多い。
「70歳だろうが、80歳だろうが働け」です。
実際に、町で警備しているご年配の方もたくさん見ます。
一方、マネーリテラシーが高い国では幼い頃から金融の教育が進んでいて、50代頃で子育てが終わり、子供が社会へ出たら仕事を引退し、海外を回って旅行をする人もいれば、好きな場所へ移住する方も多い。
どちらが良いのかは人それぞれだと思いますが、もし後者の生き方を望むとしても、それを日本で実現するにはなかなか難しい!
なぜなら日本人は、「周りに合わせる」という風習があるからです。
日本の周りのライフスタイルに合わせていたら、当然に日本人が多く進む道を歩むことになります。
「周りに合わせない」という生き方は、独身ならまだしも、結婚して子供がいるとより難しく、相当の信念が必要です。
「投資は危ない」とか、「35年ローンを組んでマイホームを持つ」とか、「車は所有して当たり前」とか。
日本社会の中でも、周りに流されず、周りに合わせず、自分らしく生きていきましょう^^