おはようございます。
https://www.forcise.jp/ic/elemea?im=3uee
雨降る週末です。
雨のせいかちょいジメジメ、涼しすぎないそんな陽気です。
今回は?ちょいと尼崎まで、JR塚口駅から結構歩いたところ。
関西で頂ける大勝軒はここと、京都にもう一軒ですね。
今回は?
和楽大勝軒です。
時間もオープン直後の11時ちょい過ぎです。
何と満席です。
後ろのイスにも数名待ってて、僕も後ろで待つ事に。
その間にメニュー確認。
メニューは?
もりそば、ラーメンですね。
各、生卵、味玉、ワンタン、野菜、メンマ、チャーシューですね。
10分程で席に。
一列のカウンター、僕は右から4番目に着席です。
今回のメニューは?
もり味玉(並)です。
大勝軒はやっぱりこれですね。
自家製の中太麺、並は1玉。
ちょうど良い量。
スープはかなり大きな丼に、豚骨に鶏ガラの動物系に煮干し等の魚介合わせた粘土低めスープ。
ネギにメンマ、海苔にチャーシュー、味玉が入って。
先ずはスープから頂いて。
甘味に酸味、辛味加わったあっさり目のバランスの良い美味しいスープ。
これぞ大勝軒のスープですね。
自家製の中太麺、もちもち食感美味しい麺。
甘味に酸味、辛味のきいたスープが良く絡んで美味しいですね。
ここで卓上のお酢にニンニク投入です。
お酢で酸味が増して、ニンニクでパンチが出てこれ又美味しいです。
海苔で麺くるんで、風味良く美味しいです。
メンマもコリコリ美味しいですね。
トッピングした味玉。
黄身とろとろ、味付もちょうど良くこれ又美味しいです。
普通なのに、大きなチャーシュー2枚、小さいチャーシューも1枚入って。
脂身の無いチャーシューは肉々しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。
投入して。
風味良くちょいとピリッと又々美味しいです。
もちろんスープまで数分で完食です。
久々に頂いた大勝軒の一杯、やっぱり好きですね、土日だけの営業で、お昼のみ。
行きにくいところですが?時間見つけて又来ます。
ではでは。
ご馳走様でした。
和楽大勝軒![]()
兵庫県尼崎市久々知1-5-6
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28043074/




















