8月に食べたつけ麺です。 | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

こんにちは。


8月に食べたつけ麺です。


先ずは?


1
麺時しゅきです。
この日は雨も降っていつもよりは暑さが柔らいだそんな気もする日です。ここ寺田町も多くのラーメン店がありますが、今回初となりました。時間も午前11時40分到着、先客数名。今回は?限定、冷やし担々つけ麺、味玉半玉トッピングです。麺は自家製の中太麺、豚レアチャーシューに鶏チャーシュー、味玉半玉乗って、青梗菜が添えてあります。スープは冷たい担々スープ、ネギにモヤシが入って、頂くと冷たく辛さ控えめの胡麻風味の良い美味しいスープ。自家製の中太麺潜らせて、腰の強い喉越し良い麺、冷たい担々スープが良く絡んで美味しいです。モヤシに青ネギの食感良く、トッピングした味玉も程よい味付美味しいです。卓上の辛味噌󠄀にニンニク投入ちょいとピリッとニンニクのパンチもきいて美味しいです。頂いた甘ダレ入れるとコクが出てこれ又美味しいです。青梗菜の食感も良いですね。低温調理の鶏チャーシューは柔らかく、豚レアチャーシューは肉々しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。麺を食べ終えると、〆のクルミダイブ飯頂いて投入です。クルミの食感に添えてあった辛味噌󠄀ちょいとピリッと、ご飯が進む美味しいです。初訪問で頂いた冷たい美味しい一杯でした。

2
中華そばうえまちです。
帰る途中に少し寄り道してからの、時間も午後7時半過ぎです。ちょいと小雨に降る中の訪問です。店頭は行列です。もちろん最後尾に並んで、その後もどんどん行列が伸びて行きますね。約10分程で店内に、今回は?つけ麺です。暑い日はやっぱりつけ麺ですね。スープは大和肉鶏に鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポーク等の動物系に厳選素材の魚介を合わせた、あっさりですが旨味しっかり美味しいスープです。麺は自家製の国産小麦で打たれた平打ちの中太麺、綺麗に盛り付けられて。小麦の風味良く美味しい麺、スープに潜らせて、醤油スープが良く絡んで美味しいです。笹切り青ネギの食感も良く、メンマもコリコリ美味しいです。鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの煮豚、肩ロースは肉々しく歯ごたえ良く、脂身ジューシー美味しいですね。鹿児島黒豚、バラ煮豚、脂身ジューシー柔らかくこれ又美味しいです。麺を食べ終わると、もちろんスープ割です。魚介風味が増して、あっさり美味しいスープに。さらっと完食、厳選素材が使われた、美味しい一杯でした。

3
麺や福はらです。
お盆休みももうすぐ終わる週末です。久々の訪問、生野コリアンタウンから結構歩いて来ました。オープンちょい前、店頭は一組3番目に並びます。オープン時間にはすでに満席分のお客さんです。オープンして店内に。券売機で食券買って。今回は?限定、大和肉鶏の濃密昆布水つけそば味玉入りです。インスタで上がってて食べてみたい一品でした。麺は自家製の中太麺、綺麗に盛り付けられて、先ずは昆布水絡めてそのまま頂いて、昆布旨味に自家製の風味も良く美味しいです。次は藻塩つけて、塩身でさらに美味しく、すだち絞って、藻塩つけて、柑橘系良く合ってさっぱり美味しいです。大和肉鶏のスープは醤油と塩が選べて、塩チョイスです。大和肉鶏の旨味に表面の鶏油も濃厚、濃密で美味しいスープ。昆布水に浸かった自家製の中太麺潜らせて、大和肉鶏の旨味に昆布水の旨味、麺に良く絡んで美味しいです。トッピングした味玉も黄身が程よく美味しいです。鶏チャーシューは肉々しく大和肉鶏の塩清湯スープにしたしてこれ又美味しいです。レアチャーシューは肉々しく歯ごたえ良く又々美味しいです。麺を食べ終えると、残った昆布水大和肉鶏の塩清湯スープに投入スープ割です。ちょいと足りなかったかなぁ?割スープで割って頂いて、ちょうどよい濃さに。大和肉鶏の旨味に昆布水の旨味加わった美味しい一杯でした。

4
カドヤ食堂西長堀総本店です。
お盆も終わりいつもの日常に戻ったそんな日です。またもや日本列島猛暑が続いてますが?時間も午前9時45分到着、すでに15名程の行列、オープン時間にはその倍、30名程の大行列です。もちろん1巡目には入れず。30分程待って店内に。今回は?新麦だと言う事で、つけそばです。豚足に名古屋コーチン半熟味付け玉子トッピングです。スープは鹿児島黒豚、名古屋コーチン等の動物系に厳選素材の魚介に昆布うぃ合わせた醤油清湯スープ。辛味、甘味、酸味のバランスの良い美味しいスープ。麺は自家製の新麦チクゴイズミにミナミノカオリをブレンドした平打ち中太麺先ずは麺そのまま頂いて。小麦の風味の良いもちもち食感の美味しい麺厳選素材のスープに潜らせて。バランスの良い美味しい清湯スープが良く絡んで美味しいです。青ネギの食感良く、穂先メンマも濃い目の味付けコリコリ柔らかく美味しいです。トッピングした名古屋コーチン半熟味付け玉子も濃い目の味付け黄身とろとろでこれ又美味しいです。鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの煮豚、赤身の部分は肉々しく歯ごたえ良くこれ又美味しい、脂身はジューシー柔らかく又々美味しいです。トッピングした豚足、かなりのボリューム、コラーゲンたっぷり柔らかく又々美味しいです。麺うぃ食べ終えると、もちろんスープ割です。ちょうど良い濃さに。魚介風味が増した美味しい〆スープですね。厳選素材の動物系に厳選素材の魚介を合わせた贅沢な美味しい一杯でした。

5
麺 FACTORY JAWSです。
お休みの日の夕方です。日も傾き、少し暑さも和らぐそんな夕方です。時間も。午後5時半です。オープン直後の訪問です。先客は家族連れですね。僕は2組目に店内に。今回は?夏季限定。冷やし胡麻辣油つけ麺、〆ご飯付きです。麺の量は並200gで頂いて。麺は自家製の水でしっかり〆られた中太麺。糸唐辛子、味玉半玉、レアチャーシューが乗って。スープは豆乳をベースに胡麻、自家製辣油を合わせた冷たいピリ辛スープ。自家製の中太麺、腰も強いもちもち麺、冷たい豆乳胡麻辣油スープみ潜らせて、ちょいピリッとスープが良く絡んで冷たく美味しいです。糸唐辛子も一緒にピリッとこれ又美味しいです。ほうれん草もシャキシャキ美味しいです。レモンを絞ってさっぱりと柑橘系は冷やしに良く合いますね。味玉半玉、程よい味付美味しいです。スープの中から角切りチャーシューです。肉々しく歯ごたえ良く美味しいです。麺の上のレアチャーシュー、柔らかく肉々しく又々美味しいです。麺を食べ終えると、〆ご飯、胡麻辣油の冷たいスープに投入〆ご飯です。冷たい胡麻辣油スープにご飯、良く絡んでご飯進む美味しいですね。美味しい自家製麺に冷たい担々スープの美味しい一杯でした。

6
カドヤ食堂クリスタ長堀店です。

平日のクリスタ長堀、時間も午後5時過ぎです。ついつい色んな方のブログ見てて、ここが上がっていたので、どうしても頂きたくなっての訪問です。店内は先客数名、その後もどんどんお客さんです。今回は?つけそば並、カドヤ名物豚足トッピングです。スープは動物系に煮干し等の魚介を合わせた清湯スープ、甘味と酸味、唐辛子のピリッと感も感じる美味しいスープ。麺は九州産小麦を使った自家製の平打ち中太麺。小麦の風味の良い美味しい麺、スープに潜らせて、甘味と酸味のバランスの良いスープ良く絡んで美味しいです。笹切り青ネギの食感も良く、穂先メンマもコリコリ柔らかく美味しいです。鹿児島黒豚のチャーシュー、赤身の部分もホロホロと崩れる柔らかさ、脂身もジューシー柔らかく美味しいです。トッピングした大きな豚足。とろとろで脂も甘くこれ又美味しいです。やっぱりカドヤのつけそばには豚足が良く合います。麺を食べ終えると、もちろんスープ割です。魚介風味が増して、甘味も増して美味しいです。そこに卓上に一味唐辛子投入ちょいとピリッと甘味が引き立ちさらに美味しいです。とろとろ豚足に新麦の自家製麺の美味しい一杯でした。


7
らーめん弥七です。
平日のお休みの日です。午前10時10分、中津です。店頭はすでに整理券をもらう為の行列です。僕は9番目に並んで、10時15分整理券配布時間です。すでに20名近い行列に、僕は7番、11時1分です。前の方が時間指定だったので、早い時間でラッキーです。梅田をぶらぶらして40分程時間を潰して、店頭に3分前に到着です、前でも少し待ってからの、ちょうど時間に中に、クーラーきいてて涼しいです。中でも5分程待って席に。今回は?ちゃーしゅーつけ麺です。暑いとつけ麺率上がりますね。麺は自家製麺の水でしっかり〆られた熟成された中太麺1,5が210gです。麺の上には?白ネギに味玉半玉、切られたブロックちゃーしゅーです。スープは弥七自慢の鶏白湯スープ、濃い目の醤油タレが合わされて、青ネギに玉ねぎ、炒めたちゃーしゅーのヘタ。スープは濃厚ですがくどく無い。まったり美味しいスープです。麺を潜らせて、もちもち食感の風味の良い麺、鶏白湯スープが良く絡んで美味しいです。白ネギも投入、白ネギよ麺一緒の食感良くこれ又美味しいです。スープの中の刻んだ玉ねぎ、食感良く甘味に酸味もきいてこれ又美味しいです。味玉半玉、黄身とろとろ、味付もちょうど良く美味しいです。スープの中の炒めたちゃーしゅーのヘタ、香ばしく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。ブロックちゃーしゅーは肉々しくこれ又美味しい、スープに沈めて鶏白湯スープ絡めて又々美味しいです。麺を食べ終えると、もちろんスープ割です。ちょうどよい濃さに、鶏白湯の甘味も感じる美味しいスープ、途中で卓上のブラックペッパーかけて、ちょいとピリッと、ブラックペッパーで鶏白湯の甘味がさらに引き立ち又々美味しいです。濃厚ですがくどく無い。まったり美味しい一杯でした。

8
つじ田心斎橋店です。
8月終盤の週末です。大阪ミナミの街は人でいっぱいです。そんな週末のランチタイムです。ちょいと遅れた、時間も午後2時前です。船場心斎橋商店街ですね。外から見て席が空いてるようなので、すぐに座れると思いきや?待合い5名、何と団体さん、5席あくまで座れず、結局20分待って席に、今回は?濃厚味玉つけ麺です。スープは濃厚豚骨鶏ガラ背脂等の動物系に複数の節系を使った濃厚魚介豚骨スープ。麺は腰の強い中太麺です。濃厚スープに潜らせて、スープが良く絡んで美味しいです。ネギの食感良く、濃い目メンマもコリコリです。海苔で麺くるんでこれ又美味しいです。途中ですだち絞ってさっぱりと。味玉も濃い目の味付ですね。細切れチャーシューは肉々しく歯ごたえ良く美味しいです。卓上のお酢投入すると。酸味でちょいさっぱりです。卓上の黒七味、麺に、かけて頂いて、風味良く、ちょいとピリッとこれ又美味しいです。最後はもちろんスープ割です。ちょうど良い濃さに。濃厚魚介動物系の美味しい一杯でした。

8月に食べたつけ麺は全部で8杯でした。


暑いとつけ麺率上がりますね。


ではでは。



https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/