おはようございます。
もう万博には行かれましたか?
僕はまだチケットも買ってませんが。
多分この半年のうちに行くでしょうが?
とりあえず、ちょいと天気の良い休日です。
4月も後半に入って過ごしやすくなりましたね。
今回は?
カドヤ食堂西長堀総本店です。
時間も10時20分到着、10名以上の行列です。
最後尾に並んで、その後もどんどん行列が伸びて行きますね。
約30分程で店内に。
一列の赤いカウンターにテーブル席2つ。
僕はテーブル席手前側、相席で着席です。
メニューは?
中華そば、塩そば、ワンタンめん、塩ワンタンめん、煮干し中華そば、煮干しワンタンめん、つけそば、黒豚旨みそばですね。
そして、カドヤ食堂自慢の厳選素材。
そして、トッピングです。
今回のメニューは?
塩ワンタンめん。
特製トッピングです。
スープは鹿児島黒豚霧島高原ロイヤルポークに名古屋コーチン等の動物系に、厳選素材の節系、羅臼昆布を合わせた塩清湯スープ。
麺は北海道小麦に国産小麦をブレンドした自家製の細麺です。
青ネギや白ネギを数種類に切り分けられて、鷹の爪が浮いて。
穂先メンマに海苔が添えられて。
特製トッピングの名古屋コーチンの半熟味付玉子。
特製トッピングで増量された、鹿児島黒豚霧島高原ロイヤルポークのチャーシュー3種類、5枚入って。
自家製ワンタン3個です。
先ずはスープから頂いて。
黒豚や名古屋コーチンの動物系の旨みに魚介風味、塩身も程よい洗練された美味しいスープです。
国産小麦で打たれた自家製の細麺、小麦の風味も良く。
厳選素材の塩清湯スープが良く絡んで美味しいです。
青ネギに白ネギ。
笹切り青ネギ等、色んな食感が美味しいネギ。
鷹の爪がちょいとピリッと美味しいです。
穂先メンマもコリコリ柔らかく美味しいです。
淡路島産海苔、麺をくるんで、海苔の風味が魚介風味に良く合いますね。
名古屋コーチンの半熟味付玉子。
濃い目の味付、黄身も程よく美味しいです。
3種類、5枚入った、鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークのチャーシュー。
肩ロースチャーシュー、肉々しく歯ごたえ良く美味しいです。
バラチャーシューは脂身ジューシー、柔らかくこれ又美味しいです。
ミスジチャーシュー。
脂身ジューシーで柔らかく、赤身は肉々しく旨味しっかり又々美味しいです。
3個入ったワンタン。
もちろん増量されたチャーシュー、ワンタン、厳選素材のスープまで数分で完食です。
カドヤ食堂の塩、素材の旨さがダイレクトに感じられる美味しい一杯でした。
外に出るとまだまだ長い行列が出来ていました。
ではでは。
ご馳走様でした。
カドヤ食堂西長堀総本店
大阪府大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27001084/
https://iloa.jp/