こんばんは。
3月になると、少し暖かくなって来たようなそんな今日この頃です。
とりあえず、帰り道です。
ちょいと寄り道してからの?
今回は?
お気に入り?
中華そばうえまちです。
店頭は2組の行列です。
最後尾に並んで、その後もどんどんお客さんが、10名以上の行列に。
10分程で店頭に。
そこから数分で中に。
賑わう店内。
一列のカウンター、右端に着席です。
メニューは?
中華そば醬油、中華そば塩、つけ麺、和え麺ですね。
数量限定。
中華そば鶏豚醬油、中華そば鶏豚塩ですね。
そして冬限定。
あつもりつけ麺です。
今回のメニューは?
数量限定。
中華そば鶏豚醬油です。
スープは鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークに大和肉鶏の動物系のみの醬油清湯スープ。
表面には、大和肉鶏の鶏油。
麺は自家製の国産小麦で打たれた細麺です。
笹切り青ネギにメンマ。
鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの煮豚2枚です。
今回は一緒に鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークの黒豚味噌󠄀ご飯です。
白菜の浅漬けも一緒に。
先ずはスープから頂いて。
鹿児島黒豚、霧島高原ロイヤルポークに大和肉鶏の動物系の濃厚な旨味、キリッと醬油タレ、いつも通り美味しいスープです。
国産小麦で打たれた自家製の細麺、動物系醬油清湯スープが良く絡んで美味しいですね。
笹切り青ネギの食感も良く。
メンマもコリコリ美味しいです。
鹿児島黒豚霧島高原ロイヤルポークのロース煮豚。
脂身ジューシー、赤身も肉々しく歯ごたえ良く、旨味しっかり美味しいです。
バラ煮豚、脂身ジューシー、柔らかく、又々美味しいです。
うえまちのバラ煮豚、やっぱり好きですね。
名物、黒豚味噌󠄀ご飯。
細切れ黒豚煮豚が甘辛味噌󠄀で和えられて。白ネギが乗って。
先ずは良く混ぜて。
甘辛黒豚味噌󠄀にネギ。
ご飯と一緒にご飯が進む美味しいです。
もちろん、黒豚味噌󠄀ご飯に濃厚動物系スープまで数分で完食です。
やっぱりうえまちの中華そばに丼、美味しいですね。
近くなので近々伺います。
ではでは。
ご馳走様でした。
中華そば うえまち
大阪府大阪市中央区上町A番22号
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27069769/
https://iloa.jp/