青葉らあめんほんまもん屋、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

こんばんは。

https://www.instagram.com/kys2024_04?igsh=NDZidGUwYWRtOXBo




夜になって雨がどんどん強くなりました。


とりあえず、傘をさして、心斎橋から松屋町筋まで歩く事に。


今回は?


あの20数年前に、新なにわ筋、千日前通りあったあの名店。


その流れを組むお店。


今回は?



青葉らあめんほんまもん屋。

角煮らーめん青葉です。

土砂降りの中到着です。


店頭のメニュー?

英語です。

読めません。

店内に。


先客数分、僕は湾曲した一列のカウンター、右から5番目着席です。

おしぼりが出るようになりました。


メニューは?

角煮らーめん、青葉らーめん、らーめん、角煮と葱油の和えそば、葱油の和えそばですね。

今回のメニューは?


ミニ青葉らーめん(麺半分)です。


スープは鶏と野菜から取られた醬油清湯スープ。

麺は細麺です。


具だくさん。

白ネギに穂先メンマに青梗菜。

味玉。

青葉時間の角煮2切れ入ってます。


先ずはスープから頂いて。

鶏の旨味に野菜の甘味。

あっさり美味しいスープですね。


細麺に醬油清湯スープが良く絡んで美味しいです。


白ネギの食感も良く。


頂いた、辛いニラ、ピリッと辛く美味しいです。

卓上の揚げエシャロット投入、香ばしくこれ又美味しいです。


白い穂先メンマ。

コリコリ柔らかく美味しいです。


台湾料理からの流れ。

青梗菜もシャキシャキ美味しいですね。


味玉も程よい味付けこれ又美味しいですね。


青葉らあめん言えばこの2切れ入った角煮。


脂身ジューシー、とろとろで味付けも甘辛くこれ又美味しいです。

やっぱり青葉の角煮美味しいですね。


もちろんあっさり醬油清湯スープまで数分で完食です。

20数年前、あの名店の味を今でも頂けるそんな懐かしの一杯が頂ける美味しい一杯ですね。

ではでは。

ご馳走様でした。


青葉らあめんほんまもん屋!!

(角煮らーめん青葉)

大阪府大阪市中央区瓦屋町1-7-22 アストロヴィラ松屋町 1F

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27002881/


https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/