名もなきラーメン堺筋本町店、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


雨も降って、気温も20℃、やっと秋らしい気温になりましたね?


この日は久々にGジャンを引っ張り出して着てまみした。


とりあえず、今回は堺筋本町?


以前はくそオヤジ最後のひとふりがあった跡地?


同じ人類みな麺類グループのお店、10月3日にオープンでしたね?


今回初訪問。


今回は?



名もなきラーメン堺筋本町店です。

時間もランチの時間、12時半です。

店頭はもちろん行列です。


店頭のメニューを確認して、最後尾に並びます。


メニューを確認して、その後は僕の後ろにもどんどん行列が伸びて行きますね。

約20分程で店内に。


くそオヤジ最後のひとふりと同じ店内、一列のカウンター、僕は右から3番目に着席です。


メニューは?

白、柑橘鶏醤油、黒、大蒜魚節醤油、白<白(しろよりしろ)濃厚鶏白湯ですね。

今回のメニューは?


人類みな麺類グループ初の鶏白湯。

白<白(しろよりしろ)です。

なんと?ラーメンと具材が別々での提供ですね。


白濁とした泡系鶏白湯スープ、青菜と鶏チャーシューが入って。

麺は自家製の全粒粉の中太麺です。


別皿の材木メンマに味玉半玉、レアチャーシューですね。


僕はすべて投入してから頂きます。


先ずはスープから頂きます。

濃厚ですがくどくなく、泡系でマイルドな美味しい鶏白湯スープですね。


自家製の全粒粉の中太麺、泡系鶏白湯スープが良く絡んで美味しいです。


青菜の食感も良く。


材木メンマもコリコリ美味しいです。


味玉半玉、黄身がとろとろ、味つけもちょうど良くこれ又美味しいです。


低温調理の鶏チャーシュー、柔らかいですね。


豚レアチャーシューも柔らかく肉肉しく美味しいです。


もちろんスープまで数分で完食です。

人類みな麺類グループ初鶏白湯ラーメン、かなり作り込まれら、美味しい一杯でした。

もう一品、黒、大蒜魚節醤油も気になりますね?

店を出ると、さらに長い行列が出来ていました。

ではでは。

ご馳走さまでした。



名もなきラーメン 堺筋本町店!! 

大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-1-2 NPCビル 1F

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27132979/ 


https://luty.co.jp/ 

https://iloa.jp/