ラーメン坊也哲、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

こんにちは。


今回は夕方の阪神高速、事故で大渋滞です。


とりあえず、その渋滞の中、東大阪は若江岩田。


お気に入りのお店、グランプリも取ったことのあるお店ですね。


もちろん100名店。


今回は?



ラーメン坊也哲です。

時間も夕方6時過ぎです。


店頭に行列無し、ラッキーです。

店内に。


店主の庄司氏とご挨拶して席に。

一列のカウンターにテーブル席4っつ、僕は一列のカウンター、左から2番目めに着席です。

麺哲のお店でもここはファミリー層も気楽に来れるそんなお店ですね。


メニューは?

醤油、肉醤油、塩、肉塩ですね。

ネギそばにつけ麺です。


さらにセセリ中華そば、醤油馬鹿つけ麺、冷やし中華ですね。

今回は?

醤油馬鹿つけ麺と冷やし中華迷っていると?

店主の庄司氏からお勧めあるよとの事で。

今回のメニューは?


雲呑麺です。


坊也哲の鶏に鰹節、さば節、昆布等で取った醤油清湯スープ。

麺は自家製の平打ち細麺です。


九条ネギにメンマ、チャーシュー一枚に。

大量の雲呑です。

結構大きめです。


先ずはスープから頂きます。

鶏と鰹節、さば節、昆布等で取った醤油清湯スープ、あっさりですが深い美味しいスープ。

やっぱり坊也哲のスープは美味しいですね。


そして、麺哲グループ自慢の自家製の平打ち細麺、醤油清湯スープが良く絡んでいつもながら美味しいです。

腰も程よく、やっぱり美味しいですね。


九条ネギ、ちょいと辛味も感じるしゃきしゃき美味しいネギ、麺と一緒に良い食感、美味しいです。


メンマもコリコリです。


薄切りチャーシュー、ちょいとレア。

柔らかく美味しいですね。


そして今回のメイン、大量の雲呑です。


ちょいと大降り。


皮もプリプリ、あんもプリプリこれ又美味しい。



やはり美味しい自家製麺のお店の雲呑はやはり美味しいですね。

もちろんスープまで数分で完食です。

今回、お勧めで頂いた、雲呑麺、レギュラーメニューでいつでも食べたいそんな一杯ですね。

僕が帰る頃は、家族ずれ、お一人様、女性客まで、賑わってました。

ではでは。

ご馳走さまでした。


ラーメン坊也哲!! 

大阪府東大阪市西岩田4-4-46 

https://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27073370/ 


https://luty.co.jp/ 

https://iloa.jp/