おはようございます
9月になり朝、晩は少し涼しくなって来たような
お昼はまだまだ暑いですが
とりあえず、今回はお休みの日のお昼ごはんです
とりあえず、中津です
らーめん弥七です

午前10時半ちょうどの訪問です

整理券をもらいに来ました

今回は15番、11時23分です

とりあえず50分程の待ち時間、時間を潰してからの店頭に

待ってる間にも整理券をもらいにくるひとが多いですね

3分程で店内に

券売機で食券を買って

メニューは

醤油らーめん、塩らーめん、つけ麺、醤油ちゃーしゅー麺、塩ちゃーしゅー麺、ちゃーしゅーつけ麺ですね

3席のカウンターにテーブル席2つ

僕はカウンター中央に着席です

今回のメニューは

塩らーめんです

弥七の鶏白湯にフランス産ゲランド海塩を貝柱や小エビを使った塩たれを合わせて

表面には紫蘇と胡麻がかかってます

麺は自家製の中太麺

白ネギに青ネギに紫蘇の花

味玉半玉に

ちゃーしゅー一枚です

一緒に弥七名物のヘタめしです

先ずはスープから頂きます

まったり美味しい鶏白湯、紫蘇の風味に胡麻の風味

程よい塩味の美味しいスープです

自家製の中太麺に鶏白湯スープが良く絡んで美味しいですね

白ネギの食感、紫蘇の花の風味も良いですね

青ネギの食感も良いですね

デフォで味玉半玉、黄身も半熟味付けもちょうど良く美味しいです

ちゃーしゅー柔らかいですね

弥七のちゃーしゅーは美味しいですね

ヘタめしです

炒めたちゃーしゅーにネギに玉ねぎ

甘辛いたれがかかって

ちゃーしゅー香ばしく甘辛いたれでごはんが進みます

美味しいですね

もちろんヘタめしもスープも数分で完食です

弥七の鶏白湯の塩らーめんやっぱり美味しいですね

満足行く一杯でした

出る頃もまだまだ整理券をもらいにくるひとが後をたちません

ではでは

ご馳走さまでした

らーめん弥七
大阪府大阪市北区豊崎3-4-8
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003232/
https://luty.co.jp/
