とんぴととりの光龍益、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

こんばんわ!!

 
夜は冷え込んで来ましたね、とりあえず、桜ノ宮と言えばあまり何かの用事がない限りなかなか降りない駅ですが!!

とりあえず、今回は夜の訪問です!!

桜ノ宮の名店と言えば!?


とんぴととりの光龍益ですね!!

とりあえず、時間も7時過ぎです、ここは8時までの営業なので、なんとか間に合いました!!

ですが!?


何とこの張り紙です!?

とりあえず中に!?


一回りしたのでしょうね、店内は空いてます。

僕はL字のカウンター、セルフのお冷やのすぐ横、左から3番目に着席です!!


見ての通りの男前メニュー!!

ですが!?


光龍益と言えば、目の前で一杯が出来上がって行くライブ感ですね!!

先ずは丼にお湯が張られて!!


次は醤油タレが入って!!


スープが注がれて!!


茹でた麺が投入、ネギにメンマが乗って!!


最後に塩煮豚が乗って出来上がり!!

今回はラーメンです!!

店頭に張り出されてたように特製の三河もち豚石窯叉焼が頂きたかったのですが、売り切れです!!


見ての通りの白濁したとんぴととりの白湯スープです!!

麺はこのタイプにはもちろん細麺ですね!!


ざく切りネギが大量に入って、メンマも大量です!!

大降りな塩煮豚が乗ってます!!


もちろんここでのおすすめ、ニンニクも頂きます!!


先ずはスープから頂きます!!

とんぴととりの甘味に角のない醤油味、まったり、美味しいです!!


麺はパツンとした歯ごたえの細麺!!

このスープにはこの麺が良く合いますね、美味しいです!!


次はニンニクをスープに解いて頂きます!!

ガツンとニンニクです、とんぴととりの白湯スープにニンニクは良く合います、次の日を考えないで頂くとニンニクは又格別です!!


甘いとんぴととりの白湯スープにはざく切りの辛味の強いネギが良く合いますね!!

辛味に食感、美味しいです!!


大量のメンマも良いですね!!


三河もち豚石窯叉焼も美味しいですが、この塩煮豚も柔らかくて、美味しいです!!

最近特製ばかりだったから、たまには塩煮豚も良いですね!!


途中からこれもおすすめのラーメンタレです、味がビッと締まります!!

僕はおすすめの味変はついついやってしまうタイプです!!


 もちろんニンニクのきいたスープまで完食です!!

とんぴととりの光龍益はいつまでもこの味を続けてもらいたい、そんな一杯ですね!!

とりあえず、ニンニク臭を撒き散らしながら帰ります!!

ではでは!!

ご馳走さまでした!!
 
とんぴととりの光龍益!!
住所

大阪府大阪市都島区中野町5-9-5

とんぴととりの光龍益 - 地図

 大きな地図を見る

交通手段

JR環状線/桜ノ宮駅から徒歩約2分
大阪市営地下鉄谷町線都島駅 2番出口より徒歩約8分

桜ノ宮駅から236m

営業時間・
定休日

営業時間

[月~金]
11:30〜13:30/18:00〜20:00(スープがなくなり次第、終了)

定休日

土曜・日曜(祝日は営業しております)