おはようございます
この日も天気が良く
気温も20度こえてますね
とりあえず、阪神尼崎です
18才から関西に出てきて、それから数年お世話になった街です
懐かしさを感じながら
今回も有名なのに、行って無かったシリーズ
和酒おのろじ

夜は居酒屋ですが

お昼は二毛作営業

支那そばかりんです

究極のラーメンにも取り上げられた名店

とりあえず中に

とりあえず店内はラーメン以外撮影禁止何ですが

そのまんま居酒屋ですね

ほんのり暗く、ですがそれが妙に心地好い感じです

お冷もお酒を出してるかのようなコップです

メニューは別の写真から失礼

塩そば、醤油そば、味噌そば、かりんの油そばですね

トッピングにサイドメニューもありますね

さらに厳選素材の説明です

無化学調味料だそうですが

今回のメニューは

一番人気

塩そばです

さらに蓋のしてあるもう一品は

ぱかんと

とりわさ丼です

塩そばです

スープは鶏と魚介から取られた清湯スープ

麺は自家製の細麺ですね

白ネギに三つ葉に柚子皮が入って

味玉に海苔が添えられて

材木メンマに

鶏チャーシュー

つくねも入っています

とりわさ丼です

鶏チャーシューにきざみ海苔、何とたくあんが入って

わさびが添えられています

頂くと、これは美味しい

甘辛タレと絡んでちょうどよいお味です

たくあんがええ仕事してますね

わさびのピリッと感もいいですね

サイズがでかければ、これだけでも十分一つのメニューになりそうです

塩そばのスープから頂きます

鶏の旨みと、ほんのり魚介風味、しおの角も柔らかく、美味しいスープです

添えてある、海苔を一緒に麺を頂くと、繊細なスープに海苔の風味がプラスされて、さらに美味しいですね

もちろんスープまで完食です
とりわさ丼も一緒に食べたので、かなり満腹ですね
支那そばかりん、かなりレベルの高い一杯でした
次回は、醤油そば頂きたいですね
とりあえず阪神電車で帰る途中に寄り道してここに
尼崎城です

とりあえずその話は、また別のお話

ではでは

ご馳走様でした

支那そばかりん
住所 | |
---|---|
交通手段 |
阪神尼崎駅から徒歩7分程度 尼崎駅(阪神)から571m |
営業時間 |
11:30~13:00 |
定休日 |
日曜・月曜 |