大阪麺哲❗ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます!!

 

今回は梅田です!!梅田でのひるごはんはてなマーク時間も12時50分はてなマークはてなマーク

 

この時間ならたいがいのラーメン店はやってるでしょうから!!

 

今回は今年に入って二度目になります!!

 
 
 
お初天神通り少し横にそれて!!
 
新御堂筋塩です!!
 
 
大阪麺哲です!!
 
店頭では行列ですねはてなマーク
 
やはりこの時間はそうでしょうね!!
 
とりあえず椅子に座って待つことに!!
 
麺野郎の番頭さんが入ってますね!!
 
そんなこんなで呼ばれて中に!!
 
 
セルフのお冷を取ったら!!
 
長い一列のカウンター一番奥!!左端に着席です!!
 
店頭にはあたたかい山の文字がありますね!!
 
これもすてがたいのですがはてなマーク
 
 
今回はシンプルに頂きたいので!!
 
レギュラーメニューより!!
 
 
醤油雲吞です!!
 
 
見ての通りの醤油清湯スープです!!
 
名古屋コーチンの出汁に昆布の出汁でしょうかはてなマーク
 
麺は自家製のストレートの細麺!!
 
薄切りの低温調理された薄切りチャーシュー二枚に!!
 
九条ネギ!!海苔に!!メンマに!!
 
雲吞が4個入ってます!!
 
 
先ずはこの綺麗なスープから!!
 
鶏の旨みと昆布の旨み!!
 
醤油味も優しく!!美味しいスープです!!
 
 
やはり麺哲と言えば美味しいのは麺!!
 
ツルツルしこしこ!!
 
良いですね!!あっさりスープをしっかりと絡めます!!
 
 
チャーシューも味付けが控えめで!!
 
繊細なスープと麺の味を壊さず!!だけとちゃんと主張してます!!
 
しかも柔らかいです!!
 
 
自家製麺の麺の美味しいラーメン店は必ず雲吞が美味しいはずと言う理論!!
 
間違ってません!!
 
プリプリの皮に美味しいあん!!
 
やはりここの醤油は最高ですね!!
 
数分で完食です!!
 
麺哲は色々な創作メニュー等沢山されてますが!!
 
こういったデフォのメニューもまた魅了的な一杯ですね!!
 
次回はあたたかい山頂きたいですね!!
 
ではでは!!
 
ご馳走様でした!!
 
 
大阪麺哲!!
住所

大阪府大阪市北区曾根崎2-10-27

大阪麺哲 - 地図

 大きな地図を見る

交通手段

地下鉄谷町線 東梅田駅から徒歩2~3分 
地下鉄御堂筋線 梅田駅から徒歩8~11分 
阪神本線梅田駅から徒歩6~8分 
JR東西線 北新地駅から徒歩8~10分 
JR大阪駅からは徒歩9~12分
阪急梅田駅からは徒歩9~12分  

東梅田駅から189m

営業時間

昼11:30~14:30  夜17:30~22:00(土日のみ~21:00)

日曜営業

定休日

月休 月曜日が祝日の場合は月火を連休します