『ごちそうさん』の杏も困惑! だし、肉、カール…、東と西の味は今もこんなに違う!?
『あまちゃん』に続き、NHKの朝ドラ『ごちそうさん』が好調だ。
とくに、杏が演じる主人公・め以子が東京の実家を離れ大阪に嫁いでからは、
夫の実姉による嫁イビリが「ひどすぎる!」と話題を呼んでいる。
しかし、この“大阪編”の見どころは、もうひとつある。それは東京と大阪の食文化の違いだ。
おにぎりの握り方一つをとっても、東京では定番の三角握りが大阪では
弔事用の握り方だったりと、め以子が未知の食世界・大阪で右往左往する姿は
現代人である視聴者にとっても「へー!」の連続。
俵型握りが主流の大阪でも今ではコンビニの普及で三角握りは日常的なものなので、
弔事用の握り方だったと知って驚いた関西人も多いのではないだろうか。
そこで今回は、東京と大阪の食文化の違いを、『「関東の味」のしきたり
「関西の味」のしきたり』(話題の達人倶楽部/青春出版社)から紹介しよう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131203-00003271-davinci-ent