「南の島の貴婦人」オオゴマダラ! | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

僕が小学生のころ、都会から来た先生が珍しそうに見ていたのを思い出します!

「南の島の貴婦人」オオゴマダラ


別名「南の島の貴婦人」と呼ばれている喜界島の保護蝶です。羽を広げると最大15㎝もあり、優雅に空を舞う姿に見とれてしまいます。サナギはきれいな金色をしており、日本で生まれ育つ蝶の中では最も大型の蝶です。

黄金の蛹

「南の島の貴婦人」オオゴマダラの蛹は黄金色なのです。
蛹についている黒い斑点模様が、成虫の羽の模様になります。
喜界島はオオゴマダラ生息の北限になります。

ネタ元!
https://www.facebook.com/kikaijimakkankou?fref=ts