富士丸ラーメン+ネギ+ブタカスアブラ+ゆで玉子+生卵×2

ニンニク、野菜ちょい増し

 

開店当初より濃厚になったとの事とねぎが追加されたという事で訪問。

日曜夜の部、開店間もない時間に訪問。遠目に並びが見えず、

ある程度の並びを覚悟していたのでラッキー。

 

入店するとガラ空き。店員さんに誘導されて1人おきに座っても

余裕あり。食券提出し麺量普通で伝える。厨房は2人で店主は

いないようだった。

 

程なくして着丼。Twitterでも見てましたが、スープがいかにもド乳化。

野菜ちょい増しなのにイイ盛りで前回の有料野菜増しと変わらないん

じゃないかと思う。↓こちら前回の有料野菜増し

まずゆで玉子をブタカスアブラに入れ、アブラをたっぷりつけて食べる。

淡白な白身としょっぱなアブラは最高のマッチング。玉子の後は、

野菜をブタカスつけて食べる。これもクタ野菜との相性はよきです。

前回も思ったが野菜はもっとクタにして欲しい。

 

そして新兵器ねぎをブタカスとスープに投入し、麺と一緒に啜る。

ねぎいいね~!これもめっちゃ相性よき。野菜を片付けるととんでもない

豚が出現し思わずパシャリ。

 

これ切り方間違えてない?って思う程、厚みがあり割り箸

折れるんじゃねぇと思う程、重みあり。そして歯応えもストロング。

豚は少しずつ食べて攻略。東浦和ではブタメン食べた事がないが

こんなのが複数入ってたら撃沈しそうだ、

 

やっと麺にたどり着いた。富士丸標準のボソボソ感がない、比較的

柔めな麺。ここでブタカスとどんぶりに生卵投入、麺量も増えたような

ツイートもあったので保険で生たまご2つ買ったが、前回のほうが

多かった気がしたな。ねぎ効果ですっきり食べれたからかな。

 

なんだか濃厚家系ラーメンの食べ終わり的なヴィジュアル。

最後スープと一緒にねぎを食べてたら口の中がねぎに支配された。

食べ終わり時も店内だいぶ余裕があり、落ち着いて食べれた。

 

今日の店主のツイートだと近日中にスープの濃度を少し下げる

との事なのでこの濃厚スープを味わえたのは良かった。

 

メンマも開放するとの事で富士丸初の独立店なので直営店とは違い

店主が色々工夫しているので定期的に行って変化を楽しみたい。

ブタカスやねぎや生卵で色々楽しめて最高でした。ごちそうさまでした!

 

※4/6再開の噂もあった神谷本店は、時短要請継続に伴い、

GW明けの再開が濃厚との事。早く食べたい(涙)