THE SWINDLE CONTINUES -68ページ目

コメットさん

昨日は新宿club Doctorにてライブやってきました。
Jonicaとのツーマン“KING OF COMEDY”です。

15時入りと同時に大量の荷物が到着。この日のイベントを彩る装飾品の山。
マジで凄い事になりましたよ。もうキラッキラ!ドクターじゃないよココ(笑)
THE SWINDLE CONTINUES-20090802メリーゴーランド

時間が遅かったせいか、オープンと同時にお客さんチラホラ。
清さんのピエロも盛況でしたね。俺も普通に楽しんじゃってたし。

Jonica観て幸せな気分になりつつ、ガソリン(ビール)注入。
ちょうどいい感じになってきたところで準備。SiNちゃんのロン毛を立たせるのは難しい。

で、LA★ROCCA
お客さんいっぱいなのに、俺の目の前には高年齢層が集中(笑)
しかし1時間もやった気がしないな。楽しかった。
やっぱりドクターのモニターは乗りやすくて助かる(笑)

終了後は装飾品の撤収。散らかしたら片付けなきゃいけませんね。
そんな中、寝ゲロを吐く者1名(-_-;)これこそMAX-MIXの脅威(笑)

こうして、それぞれの夜は更けていきましたとさ。
ご来店ありがとうございましたm(__)m

PEOPLE HAVE THE POWER

30日、生まれて初めて生パティ・スミスを見てきました(!)

ライブじゃないんですけどね。
パティのドキュメント映画「PATTI SMITH:DREAM OF LIFE」の先行上映会です。
先行上映とか興味ないけど“ゲスト:パティ・スミス”って書かれてたら行くでしょ(笑)
そんなわけで、れっど太田君(HEADLOCKER)と行ってきたわけです。

THE SWINDLE CONTINUES-20090730ラフォーレ

場所は数年前にデニス・モリスの写真展を観に行ったラフォーレミュージアム。
到着と同時に消灯。こんな時でもギリギリの行動(笑)かなり後ろのほうに着席。

映画の内容はパティらしいというか、パティの世界観そのものって感じだったな。
映画館みたいに段差になってないから字幕が見づらかった(-_-;)

上映後、お待ちかねのトークライブ。生パティに感動。
THE SWINDLE CONTINUES-20090730パティ1

しかもギターが出てきて歌ってくれたのよ(!)
THE SWINDLE CONTINUES-2009073パティ2

1.GRATEFUL
2.BENEATH THE SOUTHERN CROSS
3.PEOPLE HAVE THE POWER
4.不明(即興?)

本当に素晴らしかった。パティ好きの欲目とかじゃなくて、本当に。
この日の事は一生忘れないでしょう。

HELTER SKELTER

偶然にもブログの内容が“生→死→生”になってますね。
そして、またしても“死”ですわ。

昨日、川村カオリさん死去。

前に住んでたアパートの辺りは有名人を見かける事が多くてね、
そんな中、川村カオリさんも見かけたのよ。しかも西友で。
髪とか緑でさ、当時2歳くらいのルチアちゃん抱いてさ、
すげー綺麗でカッコ良かったんだよ。

神様が降りて来る夜…
どんな神様が降りて来たんだか。

FAKE STAR

昨日は誕生日でした!HAPPY BIRTHDAY俺!
というわけで、八景島シーパラダイスに行ってきましたよ。

海賊なんでバイキングとか乗って、ちゃっかり船酔い。
ココロとカラダを癒す為にショーとか見て、イルカ凄すぎ。

いや、マジ凄いんだって。
アシカとセイウチも凄いけど、イルカ本当に凄い。感動。
(でも写真はセイウチ。I AM THE WALRUS.)
THE SWINDLE CONTINUES-20090724セイウチ

水族館はイワシが凄かった。イワシよ?イワシ。あのイワシ。
その名もスーパー イワシ イリュージョン
THE SWINDLE CONTINUES-20090724イリュージョン

↓コレ、何も言われなかったらイワシって分かんないでしょ?
THE SWINDLE CONTINUES-20090724イワシ

あと白イルカね。超デカい。
イルカってアタマいいから、見られてる事ちゃんと分かってんのよ。
THE SWINDLE CONTINUES-20090724白イルカ

そんなこんなでシーパラ堪能。中華街でメシ食って帰宅。


しかし27歳になっちゃいましたよ。ロックスターは死ぬ歳ですね。
俺は偽物ロックンローラーなので関係ありません。
THE SWINDLE CONTINUES-20090724ケーキ

天国はスパンコール

昨日アベフトシ氏(ex:THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)が逝去。

俺は特にミッシェルに傾倒してたわけでもないし、特別な思い入れとかはない。
でも俺ら世代のロックバンドと言えば、間違いなくブランキーとミッシェル。

「ヒロトが好きなんだろうなぁ」と同じくらい「チバが好きなんだろうなぁ」ってボーカル多いし、
スーツ着てテレキャス弾いてカッティングしてりゃ「アベが好きなんだろうなぁ」って思うもん。
日本のウィルコ・ジョンソン…って言われてるか知らないけど、そういう存在じゃん?

そういえば日本のミック・グリーン、ツータン氏(マボロシハンターズ)も去年亡くなったわけで…
日本のパブロックギタリストいなくなっちゃいましたね。いやいや、そんな事ないと信じたい。


↓追悼の意味も込めて、ミッシェルのオマージュ集。

左:BLUE CHEER「VINCEBUS ERUPTUM」
右:「CHICKEN ZOMBIES」
THE SWINDLE CONTINUES-20090723CHICKEN ZOMBIES

左:THE WHO「ODDS & SODS」
右:「CHICKEN ZOMBIES(アナログ)」
THE SWINDLE CONTINUES-20090723CHICKEN ZOMBIES VINYL

左:THE WHO「LIVE AT LEEDS」
右:「PLAY MAXIMUM ROCKIN' BLUES」
THE SWINDLE CONTINUES-20080723PLAY MAXIMUM ROCKIN' BLUES

左:PINK FLOYD「THE PIPER AT THE GATES OF DAWN」
右:「BABY STARDUST」
THE SWINDLE CONTINUES-20090723BABY STARDUST

左:THE BOYS「SICK ON YOU」
右:「FILM STARS REVENGE!」
THE SWINDLE CONTINUES-20090723FILM STARS REVENGE