親愛なる読者の皆様、
こんにちは
大阪北摂在住、
わがままに、わが道を模索し続けるママ、
“わがママ”のチエです
めんどくさいことは嫌い!
しんどいことも嫌い!
5歳女の子&0歳男の子の育児を
無理せず、ストレスなく、
借りられる手は出来るだけ借りて、
夫婦仲良く、家族仲良く、
楽しい毎日を過ごしたいと思ってます
はじめましての方は
こちらの記事から読んでみてね♪
/
本日9日(水)22時~
赤ちゃんのねんね専門家の女医さんとLIVE配信します♡
\
赤ちゃんのねんねに困ってませんか??
・赤ちゃんは抱っこしてスクワットして寝かしつけるもの
・赤ちゃんは寝かせてからも何度も泣いて起きるもの
・赤ちゃんが夜起きるのは仕方がないことで2歳くらいまでは我慢するしかない
・赤ちゃんが泣いて起きた時にママがいないとパニックになる
これは第一子である娘が赤ちゃんのときに、
私が思っていたこと。
だけど今生後11ヶ月の息子には
これらの悩みが全くありません!!!
今の息子のねんねのリズムは、
7:00 起床
9:30-12:00 朝寝
15:00-16:30 昼寝
20:45 就寝
4:30 ミルク飲んでまたすぐ寝る
7:00 起床
早朝起きてミルクを飲む時間は前後することはあるけど、いつも飲んだらすぐ寝るし生後3ヶ月ぐらいから大体毎日こんなリズム。
寝付く時も、
・娘を幼稚園に送っていくときおんぶしてたらそのまま寝る
・限界眠そうなタイミングでお布団連れてってちょっとトントンしてあげたら寝る
・電気消して家族みんなでゴロゴロしてたら寝る
そんな感じ。
(自分でミルク飲みながら勝手に寝る息子)
永遠抱っこでスクワットとか生まれてから一度もないし、夜寝かしつけてから何度も泣いて寝室に呼ばれてまた寝かしつけしてなんてこともなく、ほんと「娘の時のあの苦労は一体なんだったんだろうね」と夫と二人でいつも苦笑いしています。
不思議なのが、娘のときも私はねんねのトラブルは絶対に避けたくって、
ジーナ式のネントレの本を読んだり、
[生後8ヶ月 夜泣き 改善]とかググりまくってたし、
ネントレまがいのことトライしてみてベビーベッドで何時間も娘を泣かせてしまったこともある、、、
色々努力したけど全然うまくいかなかったこと。
あの時と今、
何が違うんだろう?
2人目で余裕があるから。
赤ちゃんによる個人差も多少はあるだろう。
だけど何よりも大きい要因はきっと〈ねんねがうまく行ってる人の話を実際に聞いたこと〉だと思う。
本やネットで調べただけのネントレ情報って「赤ちゃんが置いただけで寝るってほんまにこんな嘘みたいなことある?」とか「こんなカーテン開けたり閉めたりやってられるかい!」とにわか信じ難くて、、、やっぱりリアルに話を聞くのとは全然違う。
今回一緒にLIVE配信させてもらう友達であり先生でもあるもりたまちゃん。
臨月の時に彼女のネンネ講座を受講させてもらって目から鱗がボロボロ!!この講座のおかげで赤ちゃんとの生活のスタートをとてもスムーズに切ることができました♡
その時のレポはこちら↓
今私が育児のストレスがとても少なく、夫に子供達を任せて2泊3日の旅行に行ったり気兼ねなくできているのは赤ちゃんの睡眠に対して全く問題を抱えていないからと言っても過言ではないと思ってます。
今日のLIVEではそんなお話をさせてもらえたらと思っています^_^
無料でもりたまちゃんのネンネについてお話が聞ける貴重な機会なので是非見に来てくださいね♪
視聴はこちらのFacebookページからになります。
↓↓↓
アーカイブも残りますが、、
是非リアルタイムでご視聴ください♡
というのも、、、、、
ライブをリアルタイムで視聴&シェアしてくださった方には、
もりたまちゃんの著書『医者が教える赤ちゃん快眠メソッド』
がプレゼントされるというとってもお得な企画があるのです♪
あとは、、、なんていうか、、、
実は今回のLIVEはこういう↓ヒロコグレース先生の大きい企画のなかの一部でね、、、、
こんな企画にペロッと呼んでいただいちゃって、
ただの主婦な私にとってはかなりで大舞台でたじたじなわけです
たぶん超緊張しちゃうので、、、
応援に来てくれたらとっても心強くて嬉しいです♡
皆さまのご参加お待ちしてます♡
もりたまちゃんのブログと今回のLIVEについての詳細はこちらから↓
↓↓本のまえがきより抜粋↓↓
私この前書き大好きなの♡♡♡
============
〜それぞれのご家庭における、『幸せな子育て』のあり方を見つけられるように〜
「眠くなったら勝手に寝るに決まっているのに、”寝かしつけ”っていったい何?」
妊娠中はそんな風に思っていた私も、息子が2か月半になる頃には、ぐずる息子を抱っこであやし続ける毎日になりました。そしてある日のこと。抱っこゆらゆらを始めて、気づいたら6時間以上が経っていたのです。
「赤ちゃんが泣くのは仕方ないというけれど、いくら何でもこれが普通のはずがない。改善する方法がきっとあるはず。」
ここまで来てようやく、子どもの睡眠について勉強を始めました。そして生活スケジュールや寝かしつけ方を変えると、息子はわずか3日ですんなり眠ってくれるようになり、私の生活は劇的に改善しました。
「正確な知識さえあれば夜泣きはこんなに改善できるのに、なぜそれが知られていないんだろう?だったら、私がそれを伝えていこう。」
医学書や論文を読みながら子どもの睡眠についての知識を深め、お子さんの睡眠で悩むご家族に、アドバイスをするようになったのです。
とはいえ、『正しい』知識が、すべてのご家庭にとっての正解というわけではありません。
確かな知識とちょっとした工夫で、問題を解決すること。
子ども自身の個性を受け入れて、心地よい子育てのあり方を探していくこと。
どちらかに偏るのではなく、そのバランスが大切です。
家族全員が幸せでいられるための、それぞれのご家庭にとっての子育てのあり方を、一緒に探していきましょう!
============
ブログよりも情報が早い♪
ちえのインスタフォローはこちらから
(ストーリー毎日更新してます)
公式LINE登録はこちら♡
↓↓↓↓
ちえへのご質問・ご要望等もこちらの
LINE公式からお気軽にお問い合わせ下さい
(1対1でやり取りが可能です。)
リンクから飛べない場合は、
@924hffioでID検索をお願いします♪
いろんなお誘いはこちらの公式LINEから
先行案内させていただきます
登録してね