腹腔鏡下膣式子宮全摘術 ~術後3日目~ | 雨のち快晴 ~新しい私へ~

雨のち快晴 ~新しい私へ~

2018年秋に受けた子宮鏡下子宮内膜掻爬術と、その後の子宮内膜異型増殖症(前ガン状態)との診断による、冬に受けた腹腔鏡下膣式子宮全摘出術について、記憶を辿りつつ綴ります。

2018年12月21日(金)、子宮内膜異型増殖症のため、腹腔鏡下子宮全摘術を受けました。

術後3日目、12月24日(月・振替休日)です。

耳栓のお陰で、グッスリ眠れました。グッスリ眠れ過ぎて、看護師さんに「ちょぼさ~ん、朝ですよ!もうすぐ朝ごはんが来ますよ~」と声をかけられて目が覚めました…。7時45分くらいだったかな?
恥ずかしかったです。

朝ごはんは、ご飯、芋の味噌汁、玉ねぎと麩の卵とじ、海苔佃煮、みかん、牛乳。
完食。

この日は振替休日で、外来の診察も行われていない日だったので、少し多く歩いてみようと午前中に散歩することに。エレベーターで1階まで降り、外来から検査エリアの前を抜けて中央ホールへ。2周してみました。途中、救急外来の側を通りましたが、急患の方がたくさんいらっしゃいました。

それから2階へ。エレベーターで上がって2階の外来の前を通過、売店を過ぎて産婦人科病棟へ直通のエレベーターで3階の産婦人科病棟へ。

一歩一歩、途中少し休憩もとりながらだったので、だいぶ時間もかけての散歩でしたが、しっかり歩けました。

病室に戻ってお茶を飲んで一息。

あと、お昼まではのんびり過ごしました。

お昼ごはんは、カレイの煮付け、サツマイモ煮、モヤシの酢の物、しば漬け。
完食。

午後の面会時間になり、主人が来てくれました。毎日申し訳ないのですが、心配してくれているんだな、とありがたく思いました。

耳栓のお陰でグッスリ眠れたことも報告。喜んでくれました。
しばらく話をして、またいっぱい笑わされて、お腹を抱えて痛みに堪えました。

この日もエレベーターホールまでお見送り。

やはり、背中から腰にかけての筋肉痛は続いていて、動くたびに痛かったです。

夕方まではのんびり過ごしました。

この日はイブということで、クリスマス献立。
晩ごはんのメニューは、ごはん、オニオンスープ、鶏の唐揚げ2個にエビフライ1匹、大根サラダ、ミニチョコロールケーキ。

栄養管理部からのクリスマスカードもついていました。

こんな計らいのお陰で、病院にいながらクリスマス気分を少しだけ味わうことができました。

この夜も、耳栓をして眠りにつきました。