太陽光発電 京阪神・近畿一円の 屋根・壁・雨漏り リフォーム一式 信和商会 -7ページ目

太陽光発電 補助金

太陽光補助金を申請する機関 J-PEC よりお知らせが来ました。


今年度の補助金は11月上旬で確保した財源が終了する予定だそうです。


今年分は予想を上回る勢いで申請があった為に、年度末を待たずして終了!


では、これから設置を検討されてる方はどうなるのかというと・・・・


追加の資金を第三次補正予算に盛り込む予定で進めているそうです。


予定なので、速やかに申請が完了するかはわかりません。


年内の設置をと考えてる方は、早めに申請した方がいいですね。


申請をするには、設置業者さんとの契約締結後になりますので、申請に必要な書類は予め用意しておいた方がいいですよ(^^)



[太陽光発電] ブログ村キーワード

冬の節電対策

しばらく投稿が空いてしまいました<m(__)m>


10月も半ばになるのに、まだ大阪は暑いです(汗)



日中は日当たりが良すぎて、クーラーを入れなければ、熱中症になりそうな事務所。



季節がおかしいです(汗)



さて、夏の節電は、停電などなく無事乗り切ることができました。

(さすが日本人ですw)


しかし、本当に大変なのは、冬場の節電と言われています。




冬場の方が、電気の需要が多いのです。




一番使う時間帯は、夕方・・・・帰宅して一斉に電化製品を使う、(暖房・夕食の支度)為だそう!


確かにエアコンも冷房より暖房の方が電気代がかかります。


熱中症などの危険がない分、意識が低くなりがちですが、暖房使えなくなると・・・・困ります(汗)



夕方の電気使用を分散するなど、工夫をしないといけませんね。



節電対策として、石油ストーブがものすごく売れているそうです。
(このメーカーが人気あります↓)


ALADDIN AKP-S282(K) 石油ストーブ




得意先様の身内に石油ストーブを作る会社に勤めている方がいらっしゃるそうですが、去年結構石油ストーブが売れたので、今年は暇だろうなと予想していたそうです。(ストーブ、毎年買わないですw)


今、大変な忙しさだそうで、休日返上。


大阪は、冬の寒さもそれほどではありませんが、寒さの厳しい地方の方は、冬の停電は命にかかわること。


石油ストーブを使用している方は替え芯はひとつ準備しておいた方がいいです。
いきなり使用できなくなります^^;






関西元気プロジェクトⅡ

関西元気プロジェクト 大盛況でしたねw


私も参加してきました♪



若い方たちの参加が多く、会場はとても盛り上がっていましたよ(^^)



風水の宇道先生もサービスたっぷり、熱く風水について講演されました。



二回目、開催決定しています。



すごいポスターです(^^)



美女に囲まれた宇道先生・・・・^_^;



一度御来場くださいw





太陽光発電 京阪神・近畿一円の 屋根・壁・雨漏り リフォーム一式 信和商会