太陽光発電 ガラス
おけましておめでとうございます・・・・かなり遅れてのご挨拶^^;
ブログネタがなかったわけではないのですが、このところ仕事が忙しく(有難いことです)
毎日6時に現場へ向かうといった状況です。
やっと雨(屋根に上がれません)が降ったので、
こうして書いているところです。
今年、驚いたこと・・・。
太陽光発電が窓でも出来る??ようになるかもしれません。
発電する人工水晶をガラスに挟んで、発電する透明な太陽光発電が開発中です。
今の所、発電効率は屋根に取り付ける黒いモジュールの1/10程と良くないのですが、発電効率が改良されると将来はガラスで発電出来るようになるかもしれません。
そうすれば、マンションやビルでも発電が可能になるということです。
水晶が発電することは違う目的で調べていて、偶然発見されたのだそうです。
持ち家だけが恩恵を受けていた太陽光発電も、窓ガラスで発電できるようになれば、日の当たる場所に住んでいれば誰でも設置できますねw
研究所の方の努力にはびっくりです。
[太陽光発電] ブログ村キーワード
ブログネタがなかったわけではないのですが、このところ仕事が忙しく(有難いことです)
毎日6時に現場へ向かうといった状況です。
やっと雨(屋根に上がれません)が降ったので、
こうして書いているところです。
今年、驚いたこと・・・。
太陽光発電が窓でも出来る??ようになるかもしれません。
発電する人工水晶をガラスに挟んで、発電する透明な太陽光発電が開発中です。
今の所、発電効率は屋根に取り付ける黒いモジュールの1/10程と良くないのですが、発電効率が改良されると将来はガラスで発電出来るようになるかもしれません。
そうすれば、マンションやビルでも発電が可能になるということです。
水晶が発電することは違う目的で調べていて、偶然発見されたのだそうです。
持ち家だけが恩恵を受けていた太陽光発電も、窓ガラスで発電できるようになれば、日の当たる場所に住んでいれば誰でも設置できますねw
研究所の方の努力にはびっくりです。
[太陽光発電] ブログ村キーワード
願は叶う!
平成23年ももう大晦日になりました。
みなさんの一年はどのような一年でしたでしょうか?
よく、なりたい自分になるには、目標を書くといいよって言いますが、
私も紙に書いてます。
読み返してみると・・・・はい!!全て叶ってました(*^^)v
来年は新たな目標を設定し直さないといけませんね。
私がお世話になってる、塾の塾長がおっしゃってましたっけ!!
--- 紙は神だ ---- って!!
http://f001.sublimestore.jp/trace.php?shtq=404377sT3vwY
是非なりたい事・やりたいこと紙に書いてみてください。
できれば具体的に。
きっと願は叶います♪
一年間ありがとうございました。
有益な情報をお届けできるよう来年もがんばりますね<m(__)m>
皆さま、よいお年をお迎えください。
みなさんの一年はどのような一年でしたでしょうか?
よく、なりたい自分になるには、目標を書くといいよって言いますが、
私も紙に書いてます。
読み返してみると・・・・はい!!全て叶ってました(*^^)v
来年は新たな目標を設定し直さないといけませんね。
私がお世話になってる、塾の塾長がおっしゃってましたっけ!!
--- 紙は神だ ---- って!!
http://f001.sublimestore.jp/trace.php?shtq=404377sT3vwY
是非なりたい事・やりたいこと紙に書いてみてください。
できれば具体的に。
きっと願は叶います♪
一年間ありがとうございました。
有益な情報をお届けできるよう来年もがんばりますね<m(__)m>
皆さま、よいお年をお迎えください。
香港旅行
先日香港旅行に行ってきました。
香港までは3~4時間で行けるので、とても気軽に行けます。
比較的治安もいいし、書いてある漢字を見れば、大体見当が付くので
楽しく香港観光をすることができました。
やはり目に付くのが、ビルでしょうか!?
(職業柄どうしても^^;)
香港のビルって、高層のビルがとても多い。
地震がないので、このような高層のビルが建てられるのだそうです。
建設途中のビルを見ると、ほぼ100パーセント近く竹の足場を使っています。
日本ではかんがえられませんね!!
どんな高層ビルでも足場は竹なのだそうです。
香港で一番高いビルが400メートルを超えています。
それも竹の足場だったんでしょうね・・・。
観光していても、建築中のビルに目が行く香港旅行でしたw
香港までは3~4時間で行けるので、とても気軽に行けます。
比較的治安もいいし、書いてある漢字を見れば、大体見当が付くので
楽しく香港観光をすることができました。
やはり目に付くのが、ビルでしょうか!?
(職業柄どうしても^^;)
香港のビルって、高層のビルがとても多い。
地震がないので、このような高層のビルが建てられるのだそうです。
建設途中のビルを見ると、ほぼ100パーセント近く竹の足場を使っています。
日本ではかんがえられませんね!!
どんな高層ビルでも足場は竹なのだそうです。
香港で一番高いビルが400メートルを超えています。
それも竹の足場だったんでしょうね・・・。
観光していても、建築中のビルに目が行く香港旅行でしたw
