こんにちは🎈

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!

ASD+ADHDタイプのミックスな子が学校で困らない力をつける

年中さんから始めるコミュ力UPルーティン

 

年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊

 

 

 

小学校1年生の宿題の壁にぶつかるとお子さんもママも大変ですよね💦

 

 

 

 

そこで以前、宿題の投稿をしたらハッシュタグランキングにのり

皆さんが悩まれているのを実感しました。

 

以前投稿した内容はこちらです。

↓↓↓

小学校に入学したら宿題は出来るかな?ASD+ADHDタイプのミックスな子の対応 | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

↓↓↓

宿題!楽しくするためのママのサポートは? | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

そこで今回は息子に対応した具体例を投稿したいと思います

 

 

参考になれれば嬉しいです。

 

 

 

ASD+ADHDタイプのミックスな息子は宿題が増えてきたので

 

 

 

「沢山ある」=大変=めんどくさい=後回し😭💦

 

 

 

になってしまいます

 

 

 

これは脳の感情系エリアという部分が活発に動き

負担に感じているということなんですね。

 

 

だから声かけで

 

 

その感情をコントロールして冷静に考える理性の脳(思考系エリア)に刺激を与えます。

 

 

 

今回は音読編

 

 

音読は得意なのですが

 

 

・なかなかやる気になれない

・読んでいても途中で倒れてしまう

 

 

 

そんな息子にどんな声かけをしたかと言うと?

 

 

 

まずは脳の感情系エリアを落ち着かせるために観察をして推測します🎈

 

 

 

音読は好きなはずだから

 

 

・今日は6時間で疲れたのかな?

・おおきなかぶが長いのが嫌なのかな?

・宿題が多い=大変になっているのかな?

 

 

と推測して

 

 

 

 

次に

息子のように自分の気持ちを上手く言葉に出来ない場合は

 

もどかしいという感情もあるので言語化してあげます。

 

 

 

 

・「宿題やらなきゃなと思うけど多いなって感じちゃうんだよね」

・「6時間だったから休みたいって思うよね」

・「もう!ママったら!やりなさい!っていうところが嫌って思ってるんだよね」

 

 

 

どれかヒットすると苦笑いしたり、「そうなの!」と言えたりします。

 

 

 

そして共感します。

 

 

・「そっか!それは多いって思うよね」

・「確かに!口うるさかったね!ごめんね」

 

 

 

などと伝えると感情系のエリアは落ち着きを取り戻します😊

 

 

 

 

そして

思考系のエリアを刺激するために

 

 

 

ココロ踊るママの声掛けをしていくと楽しく宿題を終わらせることが出来ます。

 

 

 

 

息子は好きなことを声かけに混ぜていきました

 

 

 

・なぞなぞ

・ごっこ遊び風にオーバーリアクション

・ドラえもん

・ママの笑顔と笑い声

 

 

 

具体的には

 

 

「おおきなかぶ」を1ページ読む事に倒れる息子に

 

 

「孫が誰を連れてくるのかなぁ?」

と聞けば

 

 

スイッチが入り

「犬だよ!」と起き上がって笑顔で読みます😂

 

 

そして、また倒れてはこの繰り返し

でも飽きてきますよね💦

 

 

 

だから

反応が鈍くなってきたら

 

 

ちょっとスパイスを入れて

 

 

 

 

「ねこって誰をつれてくるのかな?えっ?もしかしてドラえもん?!」

オーバーリアクションをすると

 

 

 

「なわけないでしょ!!」と笑って起き上がり読みおわれました☺

 

 

 

「最後まで読めたねー!」

 

 

 

褒めて終わる

 

 

 

なんとそれから12個の音読をして

プリント2枚と足し算カードもやり終えることが出来ました☺️

 

 

 

そのときに息子から

「ママと宿題すると疲れない!」とお褒めの言葉をもらえたんです。

 

 

 

大人でも分からないことが多かったり

疲れていたり

上司や先輩から怒られながら仕事をするのは辛いですよね。

 

 

 

お子さんも同じかなと思います。

 

 

ただ、ママだって人間ですから感情をコントロールするのは大変!!

 

 

 

ママが引っ張られない方法も追々投稿していきたいと思います。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

 

 

Facebookもしています。

 

 

私ってどんな人なの?😊

息子の成長記録

おすすめの本や絵本

などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

(6) はせがわ わか | Facebook

 

 

 

 

小学校入学準備のサポーター

発達科学コミュニケーション はせがわ わか