こんにちは🎈

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

 

おしゃべりが苦手なのに思い立ったらすぐに行動しちゃう!

ASD+ADHDタイプのミックスな子が学校で困らない力を

年中さんから始めるコミュ力UPルーティン

 

年中さんから始める小学校入学準備のサポーター はせがわ わかです😊

 

 

 

今回は簡単!ながら!に出来る事にこだわる理由を書いていきたいと思います。

 

 

前回の投稿を読んで頂けると話の流れがつかめると思うので

読んで頂けると嬉しいです。

ASD+ADHDタイプのミックスな子の親子の対話時間!なぜ寝る前がいいの?その② | 小学校入学準備のサポーター 発達科学コミュニケーション はせがわ わかです! (ameblo.jp)

 

 

前回のまでの投稿に書かせて頂いたように

 

ASD+ADHDタイプのミックスな息子は困り事が多く

 

尚且つ複雑だったので

 

取り組むと良いことやその情報も多かったんです💦

 

 

 

例えば

おしゃべりが苦手なこと1つとっても

 

・体幹が弱めで低緊張ぎみなので、口周りを鍛える

 

・目からの情報を処理して記憶することが苦手なので状況理解が難しい

 それならビジョントレーニングを

 

・アウトプットのために言語の練習をする

 

などなど

 

 

 

何もかも色々やると子どものためになるんだな!と

 

思い、手は出すものの

 

 

 

日々の忙しさや自分の気持ちから継続が難しかったんです💦

 

 

それぞれは実際に大事なことなので

今後、この中でも簡単!に取り入れられたものなどはご紹介していきたいと思っています。

 

 

 

話は戻りまして、

 

 

 

 

その結果、色々した方がいいのに出来ていない自分に

 

 

自信をなくすことも多く

 

 

小学校までに間に合わないかもしれない

 

 

 

どうしよう、、、

 

と焦ってしまいました。

 

 

それをまた一人で抱えてしまっていたんですね。

 

 

 

というより

何を誰に相談していいかも良く分からず

 

 

相談してアドバイスをもらえれば

これまた負担になると思っていました。

 

 

 

だってすでにやると良いことが出来ないんですもん

 

 

こんな私だからこそ

 

 

 

余計な負担はかけずに

今の生活を変える事なく

 

簡単に!『ながら』で!息子の力になるものがしたい!

 

 

 

というこだわりが産まれたのです😊

 

 

 

 

次回は困ったことを言葉では伝えらず良くない行動で表してしまう息子に

  

 

 

簡単!寝ながら出来ること!一番最初に取り入れたことについて書きたいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました😊

 

 

 

 

Facebookもしています。

 

 

私ってどんな人なの?😊

息子の成長記録

おすすめの本や絵本

などを書いています。覗いて頂けると嬉しいです。

↓↓↓

(6) はせがわ わか | Facebook

 

 

 

 

小学校入学準備のサポーター

発達科学コミュニケーション はせがわ わか