自粛も段階的に解除

 

段階的なんで、木曜の稽古はオンライン。

準備してたら、ネコがなんか訴えかけてきた😂

要は「あそべ」とね😂



オンラインでも、二人で参加してくれると、
ワカメ体操できますね

 

 

 

 

 

これを一人が背中を向けてやるとまたすごい!

 

 

 

 

楽しい稽古をするのに広さって関係ないんですね爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

そして、次は哲学的なことを学ぶクラス。

オンラインならでは!

 

 

今回のテーマは「稽古における自力と他力」

「他力本願」なんて言うと、稽古界隈(笑)の人たちには嫌われることが多いんですけど

 

とっても大事なんです。

他力の問題が解けたら、
人はもっと「つよく」(いろんな意味でね)なれると思うんです。

本質的な「つよさ」を求めるんだったら、一度は親鸞や法然を研究したら良いと思います。

さーーー、でも6月から再始動!












社会科やろう!

天正道場は現代人のための能力開発メソッドである、天真体道メソッドを応用し、社会科を中心にした学習指導を致しております。



現在、天正道場社会科教室は2種類のクラスで勉強しています。


《社会科苦手を克服!》
小中学生のための
「「総合社会科」」

《興味のある事から勉強しよう》
「「課題研究」」
です。

・「総合社会科」
「総合社会科」は社会科が苦手な子や、高校生〜大人で教養のために小学校レベルからやり直したいという方向け。

小学5〜6年生の学習内容を基準に、英単語、算数・数学、国語(古文・漢文)を適宜取り入れながら、基礎の世界史、日本史を学んでゆきます。


・「課題研究」
「課題研究」は参加している子ども達に、やってみたい内容、知りたいところを挙げてもらい、4回ワンクールを基本に行う授業です。
4回の進め方は
1回目、どう思うか?
2回目、全体的な俯瞰(とそのための基礎)
3回目、どう感じるか?
4回目、これらからどの様に見て、付き合い、未来を作って行きたいか。
(これまでの授業、3月イスラムーム、4月中国通史、5月第一次世界大戦)

共に一般にありがちな受験社会科とは一線を引き、考えるきっかけとしてもらう内容です。
(総合社会科は、基礎教養として多少受験勉強というものも視野に入れております。)




講義の形式としては、
軽く体操して、黙想をして心と体を統一します。

そして
可能な限り対話形式で、講義を行っていきます。


※現在「総合社会科」金曜日、「課題研究」は水曜日ですが、参加が別途二人〜五人いる場合(兄弟可)ご相談の上別途時間枠を設ける事もできます。

天正道場の社会科は対話しつつ進めるため、どんなお子さんでも違和感なく学べます。話す内容も子ども達との対話次第で、脱線、転覆、振り返り、スライド、立ち止まりいろいろな事が起きるため、授業の予測ができません😊🤣😁

特に興味のあるところから学ぶ「課題研究」、これまで、「イスラーム」「中国」「第一次世界大戦」ときましたが、次回のテーマは子ども達次第ですので、🤣まだ決まっていません。

ま、「課題を決めるために話し合う」という事も、授業の一環なので🤣🤣充分話し合ってもらいましょう!

さ! やってみませんか?
ただ今募集中です!

詳細はご連絡いただいた方にお知らせいたします。

shintaidojin@@@hotmail.co.jp
「あっと」を一つにしてくださいね。










わかめ体操パーソナルレッスンもやってるよ!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

天真体道  天正道場~能力開発から護身まで
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


三鷹稽古会は、
月曜日 
子ども17時~18時
大人 19時~20時45分

三鷹駅より徒歩5分ほど、南口を出て「風の散歩道」を歩いてください。フランス料理店を過ぎ、骨董品屋さんの手前を右に曲がります。左手に見える「沙羅舎」こちらの地下「舞遊空間」をお借りしています。
http://sarasya.mall.mitaka.ne.jp/ 

初心者歓迎いつでもどうぞ! 
お問い合わせは shintaidojin@@hotmail.co.jp(@を一つにしてください)

$新体道人・shintaidojin

☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆ 

世田谷稽古会は、
火曜日(会場が毎回違います。お問い合わせください)
子どもクラス 18時~19時
大人クラス 19時~20時45分



初心者歓迎いつでもどうぞ! 
お問い合わせは shintaidojin@@hotmail.co.jp(@を一つにしてください)

松原駅を踏切のほうへ、(下高井戸からおいでの場合踏切を渡ります。)
下高井戸方面へ振り向きスグ!
「studio W-Earth」(世田谷線松原駅から徒歩一分)
      東京都世田谷区赤堤4-1-15 Studio W-Earth



☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆ 
高田馬場稽古会は
水曜日
子どもクラス 17時15分~18時30分
高田馬場駅から5分ほど
会場はお問い合わせください

☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆ 

国立稽古会は、
木曜日
子どもクラス 18時~19時
大人クラス 19時~20時45分

国立駅より徒歩7~8分ほど。 

南口を出てロータリーから「あさひ通り」を歩いてください。コンビニエンスストアの角を左に曲がります。左手のスポーツジム、カラオケ屋さん、右手に見えるNTTを過ぎてさらに進み、皮膚科を過ぎると、「東地域防災センター」の縦看板が腰ぐらいの高さに見えます。そこを右手に入って奥「東地域防災センター」こちらの2階を主にお借りしています。 

※注意※会場は変わることがあります。 

初心者歓迎いつでもどうぞ! 
お問い合わせは shintaidojin@@hotmail.co.jp(@を一つにしてください)

$新体道人・shintaidojin

☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆ 

………………………… 
天真体道 天正道場
~武道・瞑想・滝行~ 
曾禰田 敦 SONEDA Atsushi 
ホームページです。 
http://www.shintaido-jin.com/ 
!! twitter !! follow me! 
http://twitter.com/shintaidojin 
!【天正道場】で検索してください! 
お問い合わせは shintaidojin@@hotmail.co.jp(@を一つにしてください)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。