$新体道人・shintaidojin


組み手と言う言葉からどんなイメージを持ちますか?


「組み手」なんていうと「エイヤ!」とばかりに投げ飛ばしたり、突いたり蹴ったりする稽古を思い浮かべるかもしれませんが、二人組みでのほぐしあいやマッサージも新体道では「組み手」と考えています。


いえもっと正確には、新体道では「関わり」を組み手と捉えます。意図を持って、自分以外の何かと関わろうとする事。これらは全て組み手です。もっと言えば、関係性の学び、その一形態が組み手です。


当然、格闘技的なばちばち殴りあうようなモノも組み手ですし、お茶会も組み手ですし、物質との組手も成り立ちます。


というのも、新体道を稽古してゆくと、武道の組み手で行われる「突いたり、蹴ったり、投げたり、押さえたり」こう言った「技」と、人間が「生きる事」というのは直接リンクしている事がわかるからです。技を行おうとすることは、自分以外の何かと関わろうとする事に他ならない。


自分以外の何かと関わろうとする時に重要になるのが、稽古する「ワレ」と天地人の関係を説いた十文字図です。そして、それを回転させるとコマの様なイメージになりますが、これがとても重要です。


私たちの軸は天地に伸びています。そして横に広がり回転する羽は、自分以外の人々との関わりを示します。


羽がいびつだとコマは回転できません。また、羽が縦軸とのバランスを失うほどに広がり過ぎれば、すぐに回転する力を失います。つまり、人との関わりがいびつであったり、人との関わりだけに人生が染まると、人は生命力を失うということです。


今度は縦軸が上にばかり伸びたらどうか、上方向は神、仏、神秘、真理、そういった世界。神よ神よとばかり言っていては生活は成り立ちません。コマは上への縦軸が伸びすぎて、羽が小さくては倒れるばかりです。


今度は縦軸が下ばかりに伸びたらどうか、下方向は自然、大地です。現代に生きる我々は自然を忘れているから、デッドエンドギリギリまできてしまったのです。ですから下へもきちんと伸びている必要がある。でもそれが行きすぎたら、生活なんてできません。そもそも、生きていることが辛くなるでしょう。


また、コマは勢いよく回転している必要があります。でないと倒れてしまう。つまり、生きて活動している事が重要です。またこの、コマは自分で回転方向を変えられます。回転数も調整できます。自分の回転を調整することで、他人と言うコマとぶつかっても弾かれる事、弾く事がなくなり、むしろ回転を増幅させることすら可能です。


こういうことを感じながら(考えてじゃないですよ)組み手を行います。その組手は激しいものでも、柔らかなものでも、一対一でも、一対多数でも、相手が人間である必要すらない。


武道的な組手を行えば、武道となる。そうでないなら、それ以外のものになる。それだけのことです。


ただ稽古時間の中では、指圧や整体を組み手として行う事が多くなります。お互いに肩や体を「揉んだり、押したり」する時の「技」と、武道の技の身使い、意識使いに共通点が多くあることがわかるからです。


その時の意識は「栄光」。相手がきちんと実態としているので、対人という意味では、クリア。肉体という自然に向き合うので、対地もクリア。後はいかにこの指圧や整体という行為を通じて、真実の世界に入ってゆくか? です。


相手の体を通じて、関わるという行為を通じて生命の真実を感じ取るのです。それが、関係性の学びである新体道の組み手なのです。



☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆

☆初冬の11月13日、丹沢・夕日の滝にてワンディ滝行を行います!

冬へと向かう清々しい空気の中での滝行…ご参加お待ちしております。
滝行の経験は、あなたの人生にとって、大きな変容の力となることでしょう!

滝行は大いなる気づきの宝庫です!


お申し込みの方は以下をよくお読みください。

また、滝行に初参加または久しぶりの方には稽古へのご参加をお願いしております。




○日時
11月13日(火)

○場所 
神奈川県足柄郡「夕日の滝」

○宿 
旅館文覚荘
所在地 : 神奈川県足柄上郡山北町平山1180
電 話 : 0465-75-0233 (FAX兼用)

○集合 
11月13日(火) 文覚荘に10時

○解散
同日午後4時ごろ。(予定)

○内容
入滝1回、新体道実技1回

○参加費
初参加 25,000円
経験者 20,000円
この料金は入滝、新体道指導のほか以下の料金を含みます
休憩費、昼食、保険費用

※参加費は銀行振込をお願いします。振込先はお申込み時にお知らせいたします。
ご入金の確認を持ちまして、申込完了とさせていただきます。

○申込締切 11月7日(水)
     
○最小催行人数2人。定員4人。

○参加申込みの際、以下をご記入の上
shintaidojin@@@hotmail.co.jp (@を一つにして)送信してください。

※氏名、性別
※ご住所
※携帯電話等の番号(無ければご自宅)
※住所・生年月日(保険適用のため)
※わらじ、稽古用足袋の有無
※新体道滝行での入滝経験
※今回の滝行をご希望の理由、目標。滝行に期待すること



○集合場所への交通
小田急線・新松田駅からタクシー
または 同・新松田駅で乗換えのJR御殿場線・山北駅からタクシーまたは徒歩
タクシーでは、「洒水の滝の文覚荘(もんがくそう)」でわかります。
タクシー代金は新松田からは3,000円強、山北からは800円くらいです。
御殿場線は本数が少ないので、時刻表で確認してください。



○持ち物
入滝着衣1セット(稽古着が望ましいですが、ゆったりしたズボン、白いTシャツなどでもOK)、大判のバスタオル(屋外での着替えとなります)、タオル、着替え、暖かい衣服(滝行後は体が冷えます)、ホカロン、ニットの帽子、濡れたものを入れるビニール袋、滝への移動時に着替えなどをいれるもの
稽古用足袋、わらじが必要です。ご相談ください。



○滝行ご参加にあたって
滝行が初めての方、久しぶりの方には新体道・東京西地区新体道連盟の稽古会へ一回以上のご参加をお願いしております。
稽古は月曜日・三鷹、木曜日・国立にて夜7時より行っております。稽古料は一回3,000円です。詳しくはお問い合わせください。


○キャンセル料について
申込締切後のキャンセルは、参加費の半額をキャンセル料として申し受けます。
当日キャンセル、無連絡不参加は全額を申し受けます。


○参考
【ワンディ滝行の流れ】
集合(現地の宿または現地の最寄り駅)→着替え→ミーティング(滝行の注意事項伝達)→滝へ移動→天真柔操(新体道実技)→入滝→着替え→宿へ移動→手分けして洗濯・乾燥、入浴→昼食→ミーティング→解散


○お問い合わせはメールまたはお電話でお気軽に!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 三鷹稽古会は、
月曜日 19時~20時45分

三鷹駅より徒歩5分ほど、南口を出て「風の散歩道」を歩いてください。フランス料理店を過ぎ、骨董品屋さんの手前を右に曲がります。左手に見える「沙羅舎」こちらの地下「舞遊空間」をお借りしています。
http://sarasya.mall.mitaka.ne.jp/

$新体道人・shintaidojin



☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆

国立稽古会は、
木曜日 19時~20時45分

国立駅より徒歩7~8分ほど。

南口を出てロータリーから「あさひ通り」を歩いてください。コンビニエンスストアの角を左に曲がります。左手のスポーツジム、カラオケ屋さん、右手に見えるNTTを過ぎてさらに進み、皮膚科を過ぎると、「東地域防災センター」の縦看板が腰ぐらいの高さに見えます。そこを右手に入って奥「東地域防災センター」こちらの2階を主にお借りしています。

※注意※会場は変わることがあります。

$新体道人・shintaidojin

…………………………
新体道・東京西地区新体道連盟
~武道・瞑想・滝行~
曽根田 敦志 SONEDA Atsushi
ホームページです。
http://www.shintaido-jin.com/
!! twitter !! follow me!
http://twitter.com/shintaidojin
!【新体道人】で検索してください!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



救急救命法 BLS なら日本BLS協会
日本BLS協会はこちら
http://blsjapan.com/


……………………………

東京都多摩地区東大和市のあおぞら整体院:
肩こり・腰痛・スポーツ整体・骨盤矯正・O脚矯正
http://www.aozr.jp/index.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆