$新体道人・shintaidojin


月曜日は三鷹稽古会でした。


空手が主体の稽古なんですが、この空手ととても縁が深いのが棒術です。

そこで、今回は棒術の稽古を取り入れました。迷ったんですけどね。天井が棒術をやるほどには高くないし、また広くもない。壁を傷つけたら大変ですしね。


でもやりたいって言うしね。また、こちらのテーマである鉄騎。これを理解するのに、棒術による全身的な動きはすごく重要なんです。


特に新体道の棒術は、大きく、壮大です。小さく纏まることを拒否するかのように、本当に大きく、壮大、時に破天荒なまでの広がりがあります。


長い得物を使う事で得られる体の感覚は、ちょっと変え難いものがあります。いわゆる古流の武術、中国の武術でも棒術を基本に据えている流派は多いものです。それだけ、体を開発する力が強いということでしょう。


まあそんな事はともかく、やってみてびっくり!


やっぱり、男の子は得物なんですよ(笑)武器なんです。チャンバラですねぇ(笑)あっという間に、足運びから、体全体の運用から、意識の広がりから、全部うまくなっちゃった(笑)


つい独り言「オレノドリョクハナンダッタンダ」


三鷹でのテーマは鉄騎初段という短い、しかも動きのあまり大きくない型です。ともすると、型を稽古する時に、手先だけでごちゃごちゃとやりがちです。


でも重要なのは、大きな流れのなかで行うこと。そうでないと、威力が出ません。小さな動きの中にも、大きな流れを感じさせる様な型でなければいけない。手の小指一本動くにも、全身が関連している。そういう型でなければいけない。いえもっと言うなら、足を一歩踏み出すのにも大いなる生命の、大自然の働き、動きを感じられるものでなければいけない。肘打ち一つにも自分がどこから来て、どこへ行こうとしているのかを表現し得るものでなければならない。なぜか?そうでなければ、威力がでないからです。


大きな流れということを意識するだけで、技からはじき出されるエネルギーは格段に増加します。


これは何も、武道だけに限りません。仕事だってそうでしょう? 自分の仕事が、大きな流れの中にあるという大局観をもってするのと、そうでないのとでは違いますよね。それが、たとえつまらない仕事に見えたとしてもです。


鉛筆一本削る仕事があったとしましょう。鉛筆一本削るのは、つまらない仕事かもしれない。


しかし、この鉛筆を誰が使い、どのような仕事に使われるか? これを考えたら、いい加減な削り方はできなでしょ? そうやって削られた鉛筆というのは、使う人のためを想って削られているはずですから、使いやすいはずでしょ? また、この鉛筆は原料はどこからどんな経過を経てきて、削りくずがここからどんな経過を経て、大地に帰ってゆくのか、もしくは還らず大地を汚染するのか? を考えたら、削り方だって変わるでしょう? 無駄に削らなくなります。エコですよね。そうなると、経費だって浮くわけです。 もっと極端に言えば、鉛筆削る時の音が、空気に振動として伝わって、空気に変化をもたらし、気象さえ変化させるかもしれないなんて考えたら、乱暴に削るなんて事は無くなるでしょう?


私たちは、関わりや、連鎖の中で生きている。生きることの学びが、肘打ちであるし、鉛筆を削ることなわけです。一見つまらないことに見える、これらのことから、最大の学びを引き出すには、大きな流れということを意識する事が重要になるのです。


その大きな流れをごく簡単に感じられるもの、それが新体道の棒術です。だからこれから、可能な限り、棒術の稽古をいれてゆきたいと考えています。


~稽古内容~
天真柔操
親和体操
すり足で走る
一人ワカメ
手取り流動体組手
不動立ち前進(重さをテーマに)
不動立ち前進上段打ち込み(重さをテーマに)
ステップ5則(手と腰との一致をテーマに)
ステップ5則上段打ち払い(手と腰との一致をテーマに)
連続鉄騎初段
鉄騎初段(形正しく)
天真五相


☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆

☆初冬の11月13日、丹沢・夕日の滝にてワンディ滝行を行います!

冬へと向かう清々しい空気の中での滝行…ご参加お待ちしております。
滝行の経験は、あなたの人生にとって、大きな変容の力となることでしょう!

滝行は大いなる気づきの宝庫です!


お申し込みの方は以下をよくお読みください。

また、滝行に初参加または久しぶりの方には稽古へのご参加をお願いしております。




○日時
11月13日(火)

○場所 
神奈川県足柄郡「夕日の滝」

○宿 
旅館文覚荘
所在地 : 神奈川県足柄上郡山北町平山1180
電 話 : 0465-75-0233 (FAX兼用)

○集合 
11月13日(火) 文覚荘に10時

○解散
同日午後4時ごろ。(予定)

○内容
入滝1回、新体道実技1回

○参加費
初参加 25,000円
経験者 20,000円
この料金は入滝、新体道指導のほか以下の料金を含みます
休憩費、昼食、保険費用

※参加費は銀行振込をお願いします。振込先はお申込み時にお知らせいたします。
ご入金の確認を持ちまして、申込完了とさせていただきます。

○申込締切 11月7日(水)
     
○最小催行人数2人。定員4人。

○参加申込みの際、以下をご記入の上
shintaidojin@@@hotmail.co.jp (@を一つにして)送信してください。

※氏名、性別
※ご住所
※携帯電話等の番号(無ければご自宅)
※住所・生年月日(保険適用のため)
※わらじ、稽古用足袋の有無
※新体道滝行での入滝経験
※今回の滝行をご希望の理由、目標。滝行に期待すること



○集合場所への交通
小田急線・新松田駅からタクシー
または 同・新松田駅で乗換えのJR御殿場線・山北駅からタクシーまたは徒歩
タクシーでは、「洒水の滝の文覚荘(もんがくそう)」でわかります。
タクシー代金は新松田からは3,000円強、山北からは800円くらいです。
御殿場線は本数が少ないので、時刻表で確認してください。



○持ち物
入滝着衣1セット(稽古着が望ましいですが、ゆったりしたズボン、白いTシャツなどでもOK)、大判のバスタオル(屋外での着替えとなります)、タオル、着替え、暖かい衣服(滝行後は体が冷えます)、ホカロン、ニットの帽子、濡れたものを入れるビニール袋、滝への移動時に着替えなどをいれるもの
稽古用足袋、わらじが必要です。ご相談ください。



○滝行ご参加にあたって
滝行が初めての方、久しぶりの方には新体道・東京西地区新体道連盟の稽古会へ一回以上のご参加をお願いしております。
稽古は月曜日・三鷹、木曜日・国立にて夜7時より行っております。稽古料は一回3,000円です。詳しくはお問い合わせください。


○キャンセル料について
申込締切後のキャンセルは、参加費の半額をキャンセル料として申し受けます。
当日キャンセル、無連絡不参加は全額を申し受けます。


○参考
【ワンディ滝行の流れ】
集合(現地の宿または現地の最寄り駅)→着替え→ミーティング(滝行の注意事項伝達)→滝へ移動→天真柔操(新体道実技)→入滝→着替え→宿へ移動→手分けして洗濯・乾燥、入浴→昼食→ミーティング→解散


○お問い合わせはメールまたはお電話でお気軽に!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 三鷹稽古会は、
月曜日 19時~20時45分

三鷹駅より徒歩5分ほど、南口を出て「風の散歩道」を歩いてください。フランス料理店を過ぎ、骨董品屋さんの手前を右に曲がります。左手に見える「沙羅舎」こちらの地下「舞遊空間」をお借りしています。
http://sarasya.mall.mitaka.ne.jp/

$新体道人・shintaidojin



☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆

国立稽古会は、
木曜日 19時~20時45分

国立駅より徒歩7~8分ほど。

南口を出てロータリーから「あさひ通り」を歩いてください。コンビニエンスストアの角を左に曲がります。左手のスポーツジム、カラオケ屋さん、右手に見えるNTTを過ぎてさらに進み、皮膚科を過ぎると、「東地域防災センター」の縦看板が腰ぐらいの高さに見えます。そこを右手に入って奥「東地域防災センター」こちらの2階を主にお借りしています。

※注意※会場は変わることがあります。

$新体道人・shintaidojin

…………………………
新体道・東京西地区新体道連盟
~武道・瞑想・滝行~
曽根田 敦志 SONEDA Atsushi
ホームページです。
http://www.shintaido-jin.com/
!! twitter !! follow me!
http://twitter.com/shintaidojin
!【新体道人】で検索してください!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



救急救命法 BLS なら日本BLS協会
日本BLS協会はこちら
http://blsjapan.com/


……………………………

東京都多摩地区東大和市のあおぞら整体院:
肩こり・腰痛・スポーツ整体・骨盤矯正・O脚矯正
http://www.aozr.jp/index.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆








新体道人・shintaidojin
新体道人・shintaidojin
新体道人・shintaidojin
新体道人・shintaidojin