今日は岡山県奈義町でのお仕事でした


羽田空港に行くと



鳥取行き?



富士山をギリギリ見ることができて





鳥取空港に着いて驚いたのは

至る所が「名探偵コナン」なんです





表に出てびっくり



何これ?

「鳥取砂丘コナン空港」?

幕張メッセのイベント会場みたい(笑)


看板の前を歩いていた

地上職員のお姉さんに理由を聞いたら



「なぜでしょうね?」


なんですと!


ちょっと待ってよ

これだけコナン押しなのに

「わからないんですー」

って鋼の心臓としか言いようがない(笑)


どうやら原作者の青山さんの出身地で空港の名前がこうなった

スゴイ!


1時間、車を飛ばして

やっと岡山県奈義町へ


岡山駅から行くと

車で2時間もかかるんですって


驚いたのは、会場の隣にある

奈義町現代美術館


いやぁー見事 

建物自体がもうアートしてるんです


しかも、この筒状の建物の中はこんな感じ


鉄棒やシーソー、枯山水の庭が

上下左右対象に広がってる


いやー面白かった



実はこれができたのは、平成6

29年前


当時は「こんな田舎に作って、税金の無駄遣い」とマスコミから袋叩きにあったそうです


10年以上早すぎた、今は一般の皆さんには理解されない」

というのが建築家や美術家の意見


それがその通りに


今では、交通の便の悪いこの美術館にたくさんの方が訪れているそうです


今日もたくさんの人でした



このシルエットを見て、あ!と思った方は、乃木坂48のファンの方


卒業した秋元真夏さんの卒業ソングのミュージックビデオ、

「僕たちのサヨナラ」はここで撮影されたんです


その隣が図書館なんですが

これがまた素晴らしい



ね!

そんなに大きくはないんですが、こんな図書館に出会えたかったと言う見事な設計、デザインなんです


ただ、講師の私の本が置いてなかったので

2冊、寄贈することにいたしました


そしたらびっくり!

この図書館で遭遇したのが



映画監督の深田晃司さん


「男おばさん」などでもよくゲストに来ていただいている



作品を撮れば、海外での評価が高く映画賞を獲得すると言う日本が誇る監督さんです


この町に滞在して脚本を書いていると言うことで、こんなことってあるんだなと思いました


2人で再会を喜びました


講演会は、人権講演会

「テレビ災害報道の裏側と人権」

深田監督も見てくださって

そして、鳥取空港まで車で1時間

お見送りまでしてくださいました


本当に楽しい様々な発見と出会いがあった

奈義町での講演会でした



スタッフの皆さんありがとうございました


妻、茅原ますみのブログ