この土日は、浜松と愛知、連続で講演会でした
 

 

 

まず昨日の浜松は、医療保健福祉の総合大学、聖隷クリストファー大学「生きる力〜がんステージ4からの生還」と題し、この大学で学んだ医療関係者の皆さんに、自らの体験談を語らせていただきました
 

 

 

 

 
久しぶりに本のサイン販売を行って、皆さんと交流ができたのが良かったです
 
ーーーーーーーーー
 
翌日の今日は名古屋
愛知県母性衛生学会
「育児・介護休業法改正」についての講演会でした

 

 

出産後に父親も育児休業を取りやすくするための法律がこの4月に施行されたので
助産師さんや看護師さん達が参加するこの講演会で
男性の育児参加について考えようと言うテーマでした
 
育児介護休業法の改正はとても良かったと思うのですが
1つ気になるのは
罰則規定がないのです
 
あの「女性活躍推進法」と同じで、どれだけ効果があるのか未知数
 
残業時間を規制する「働き方関連法」が、一定のインパクトをもって全国に広まったのは
厳しい罰則規定があったからだと思います
 

 

主催者、登壇者のみなさんと

 
罰則がなくても企業の皆さんが男性の育児休暇取得に積極的に対応してくれると良いのですが…
 
少々心配であります
 
育児介護休業法の改正についてはこちらからどうぞ

 

 

 

 
 

 

笠井信輔フォローバナー