おはようございます

今もし23日土曜日の930分前でしたら、

すぐにラジオつけてみてください

 

ニッポン放送「中井美穂のラブ&メロディー」(すみません本当は英語です。急いでいるのでカタカナでごめんなさい)にこれから出演させてもらいます。

 

中井美穂ちゃんは同期の桜。

 

フジテレビでは、毎年アナウンサーを大体2人から4人を採用します。

 

それはそれは大変な倍率です

プチ自慢)

 

1987年入社組は4

 

塩原恒夫

青木美枝

中井美穂

そして私、笠井信輔です

 

今は

それぞれみんなフジテレビアナウンス室を離れ、別の人生を歩んでいます

 

フリーアナウンサーとして働いているのは中井と私。

 

同期と言うのはやはり仲が良くて、たまーに一緒に飲んだりして、

 

グループLINE4人で組んで

「飲もう飲もう」

「会おう会おう

と、スケジュールを合わせようとするんですが

それぞれ忙しくなったりして、

近年、何回流れたことか

 

ただ1つ言える事は、私が「がん」になった後、同期のありがたみをとても感じることになりました。

グループLINEで頻繁にみんな励ましてくれて、

 

特に中井が(あ、昔から呼び捨てなんですよ())、時々毎週土曜日朝、ラジオのリクエスト番組のパーソナリティーを務めるようになって

「明日出るよー

「今日出るよー」

LINEが来るので、

「聴く、聴く〜」

なんて、3人で返事をするんです。

 

そのやりとりを読んでるだけだとまるで女子高校生と男子高校生の会話です()

 

厳しい治療で入院している私としては、ラジオは重要な娯楽の1つ。

 

もう貪りつくようにラジオにかじりついて中井の番組を聴いてました

 

最近始めたばかりなのに、

中井うまいんですよ

とっても自然体で

明るくて楽しくて

でも穏やかで癒しの部分も結構あって、入院患者にとってこれほど素敵な番組はありません。

 

なんでかじりついているのか

中井の声に、心が踊って

 

あ、と言うよりは

リクエストを投稿しているから。

(ごめんなさい

 

もう、ラジオの最大の楽しみですよ。

 

今はメールで簡単に投稿できて

さぁ自分の葉書が読まれるのかとドキドキしながらラジオに向かうのは高校時代から変わりません。

 

中井は優しいから、

「同期の笠井君も聞いているかな?」

なんて、番組中に言ってくれるもんだから、ベッドの上で

 

Wow〜! 今、俺の名前言った。スゲー!」

 

なんてほんとに高校生みたいに興奮しちゃうんです。

 

32年間生放送の番組に出続けていても、こういう時はほんとに一視聴者なんです

 

で、リクエストの曲がかかったりすると、ほんとに嬉しくて

なんか、運気が向いているような、どんどん病気が治っていくような喜びに満ち溢れるんです

 

その瞬間の動画をInstagramでも紹介しましたので見て下さいね

 

 

 

 

そして、そして

なんと今日

ラブメロに、私出るんです。

 

まさか、出してもらえるなんて思ってもいなかったので、

ほんとにうれしいです。

 

リモート出演。

 

今、自宅からの出演が一般的になって、自宅療養中の私にとってはほんとに

こんなにありがたいシステムはありません。

 

リモートワークは、私のように病弱だったり、なかなか自宅から出ることができない人たちが、普通の人と同じように働ける環境を作れるんだと言うことを明確にわからせてくれました。

 

コロナ後、

求人に【リモートワーク可】

と言う項目がつくのは確実ではないかなと思います

 

障害を持った方や

車椅子を使わないと外出できない方

一見して通常の生活を送るのが難しいだろうなと思う方でも、

パソコンを使うのがとても上手な方たくさんいるんです

 

局アナ時代に、障害者施設からお手紙を頂いて、その後、山田さんと言う若い女性の方とメールで交流をしていました。

 

施設の皆とフジテレビに見学に来ると言う連絡をいただいた時に

私は皆さんを出迎えて山田さんと初めて会いました

 

普通に歩ける方、車いすの方障害を持った方が10人くらいいたでしょうか?

 

どの子が山田さんかなとワクワクしながら挨拶をしていくと、

1人ベッドで横になったままやってきたお嬢さんがいました。

 

その子が山田さんだったのです

私は衝撃を受けました。

涙が出てきました

 

メールのやりとりをしていて、

ちょっとどこか手足が不自由なだけぐらいにしか思えない文面だったりメールのやりとりだったんです

 

私はほぼ1日寝たきりの山田さんとメールのやりとりをしていたことがわかって、自分の想像力のなさを恥ました。

 

外見だけではわからない能力を、皆さん持ってるんだなと

 

見た目の印象だけで判断してはいけないとその時、痛烈に反省しました

 

山田さんは上手にお話をすることも出来ませんでした。

 

でもそれは脳の信号が運動神経にうまく伝わっていないと言う事だけで、山田さんは普通にメールのやりとりを私と楽しくできる能力を持っていらっしゃいました。

 

だからリモートワークは重要なんです。

 

そうした方々に仕事の道を広く開くシステムだと私は思います。

 

健康の方が時間を節約するためだけのものではないと言うことを、

私は今痛烈に感じています。

 

あ、話がずいぶんそれてしまいましたが、

 

今日これからなんです

もう始まります

土曜日朝8時半から

1050分まで

ニッポン放送「中井美穂のラブ&メロディー」(すみません本当は英語です。急いでいるのでカタカナでごめんなさい

 

私の出番は9時から10時の間位です

よかったら聞いてください

 

昨日寝てしまってブログの更新がこんな遅くなってしまってごめんなさい

 

でもね今は便利ですよ

Radiko(ラジコ)と言うスマホのアプリやインターネットのホームページで、1週間はいつでも聞くことができるんです!

 

すごいですね

ですから、今土曜のお昼でも

24日日曜の夜でも、月曜でも火曜でも、聞けちゃうんです。

 

なんか無理矢理聞かせようとしてるみたいで押し売りみたいですね()

お暇だったらどうぞ聞いてみて下さい

 

そうすると途中の「ごめんなさい」の意味もわかりますよ

 

では続きはラジオかradiko

 

おっと、後10分で本番です

慌ててあげるので誤字脱字はお許しくださーい。

 

#セルフロックダウン

#うちで過ごそう

#病院の皆さんありがとう

#働いている皆さんありがとう

#働けない方に支援を

笠井信輔フォローバナー