ソフトバンクの人的補償報道 | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

西武からFAでソフトバンクへ移籍した山川の人的補償。

 

今朝の報道で、まさかの和田指名と出ました。この時点では確定ではなかったのですが、結構信ぴょう性があったように思います。

 

しかし、確定したのは和田ではなく甲斐野投手。

 

これ・・・やはり和田だったんじゃないの?って感じがするんだよな~、本当だったら。真実はわからないから何とも言えないんだが。もしこれが実現していたらソフトバンクは相当やばい状況だったと思う。と言うのも、獲得した選手が山川だっただけに、その代わりに長年チームを支えて今なおまだ戦力になる大ベテランが移籍となると。

 

カープで言えば黒田が人的補償で移籍するようなもんじゃないの??って思う。

 

もし和田指名したが、和田が拒否したとかソフトバンク側が何かしら申し出たとかで代役が甲斐野となると、これもまた結構複雑じゃないでしょうか?和田からすると自身が拒否したから甲斐野が指名されたことになるし。もっともこれは憶測の域だからこれ以上は語れないんだけれど。

 

以前も真相はわからないが、日本ハムが中日から岩瀬を指名しようとしたら、岩瀬本人が人的補償になるのならば引退するとか強行手段に出ようとしているとか報道されました。結果的に日本ハムは金銭のみ補償を受けたと思った。

 

何かと言われる人的補償ですが、少なくともルールとして認められていることなので、ここごねるのはどうかなと思います。仮に岩瀬の件が本当だったとしたら、指名→結果引退であれば、再度指名してもいいんじゃないかなと思うくらい。

 

和田の件も不明だけれど、もし本当に移籍拒否とかであればそこは何とか見直してほしいですね。

 

一方でポスティングしている時期が重なることでその選手をプロテクトしないといけないのも変な話。オリックスの山本由伸がそうなんだが、こういった時はプロテクトの必要はなく、ポスティング中の選手は対象外でいいんじゃないかな。

 

あと巨人がやるプロテクト外しの育成契約だが、これもおかしいので何だったら育成選手も指名可でもいいんじゃないの?って思います。育成選手を人的補償で求めるのはなかなかないと思うしな~。

 

ファンとしてはこの人的補償の球団間の駆け引きも楽しみなのでシステム自体は個人的には継続してほしいです。

 

西武は過去にも江藤や内海を指名したりしているから油断してはいけないのよね。それ以外だってDeNAの工藤、カープの長野の例があるから和田だって可能性はありますよね。

 

今回の件は今後にも何か影響するかもな、そう感じました。