今年のFA選手 | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

海外は一旦置いておいて、国内FA移籍、残留について一応最終結果です。

 

西武山川

ついにソフトバンク移籍発表。西武としては追い出したかった感が凄くあったので結果的に仕方ないのかな。ソフトバンクの契約は安くはないんだが、不祥事がなかったらもっと高い契約だったのかと予想。活躍出来るかは本人次第だし、ソフトバンクファンはどう思うのか・・・ですね。ちなみに移籍予想当たった。

 

カープ西川

オリックス移籍でした。こちらも予想通りだったかな。ただ過去の選手たちと決定的に違うのが、ファンに後押しされていることね。恨み節が多かったのとは偉い違いだwバッティング同様このあたりは器用だな。

 

オリックス山崎

日本ハム移籍は意外だった。このオフで一番人気だったわけだが、活躍できるかは正直未知数。

 

ヤクルト田口

予想通り残留。ヤクルトの水が合うと思いますので、いい選択だったと個人的な感想。

 

DeNA 石田

移籍と予想したが残留だった。と言うか、正直真意はわからんけれど、もっとオファー来ると思ったんじゃないかな~?結局ヤクルトしか来なかったし、それだったら残留の方が・・と思ったんかな~と。これは石田本人しかわからんので何ともですが。

 

DeNA 戸柱

早々と残留しました。嶺井のようになるかと思ったが、何だかんだでDeNAが合っていると思います。

 

巨人中田

残留から一転、オプトアウトで中日へ移籍。一番意外な展開でした。しかも巨人時代と契約内容にそこまで差がないので、中田としてはしてやったりなのかな。ただ、バンテリンは大きいのでね。どこまで打てるやら・・・。

 

山川、西川、山崎、中田が移籍です。多いのか少ないのか、NPBでは何とも言えないところw各選手がどこまで活躍出来るのかそこは来季の楽しみです。あと残留した選手もですね、残ってくれて良かったとファンが思えるような活躍を出来るといいかなと思います。