ゼルダ継続中、現在のゲームプレースタイル | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

日々プレーしています。

 

昨年はひたすら通勤時間とかで読書をしていましたが、今年はゲームをずっとプレーしています。ようやく半分は超えました。現在レベル6ダンジョンあたり。

 

ちなみに思ったのは、まだクリアしていないが大体この先の展開も予想というか、あと何時間くらいプレーすれば終わるかとかわかります。で、それを考えた時に、子供や中高生とかだったら、恐らく数日でクリア出来るボリュームであることは容易に想像出来ます。

 

しかし、今やオッサンですw恐らく1日のプレー時間はせいぜい長くても1時間~2時間もいかないかな~。しかも連続ではない。連続だと30分程度だろうね。纏まった時間がないとかもあるんだが、集中力の持続含めて疲れとかも本当に大変w何も気にせずプレー出来るってくらいな環境ならば多分頑張れるが、他のことに余力を残しておかないといけないので、なかなかそうはいかないです。

 

昔、高橋名人はゲームは1日1時間と言って、親御さん大絶賛、ゲームメーカーから大ヒンシュクを買ったらしいがw今の僕は1時間程度でも十分ゲームをプレーした感覚になれますね~。本当はもっとどっぷりと浸かりたい気もするんですけれども。

 

うちの子供もポケモンにメチャクチャ夢中になっていて、それこそ注意しないと延々とプレーしそうです。保育園の友達とかもっとヤバいようで、深夜に起きて勝手にプレーしていたりすることがあるとか。こんな話を聞くと、高橋名人を絶賛する親の目線にもなるわなw

 

しかしポケモンって一応育成とはいえ、ジャンルはRPGですよね。未就学からそんなゲームをプレーするんですね。僕がドラクエデビューしたのは中学生ですから・・・w