ようやくカープの来季スタッフ確定 | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

結局新井が監督になって、呼んだのは藤井ヘッド、福地、弟の3人。しかも2人は二軍コーチなんだな。福地はてっきり一軍だと思ったんだが、赤松を昇格させて走塁面を強化しようということか・・・。まあ福地はもちろん、赤松も現役時代は素晴らしい走塁をしていたことは間違いないんだが。体調面は大丈夫なんかな、そこだけ少し心配だが。

 

東出は二軍の守備走塁コーチになったが、これは実質降格だろう。そもそも何故来季もコーチスタッフに残っているんだと疑問。朝山、迎は変わらず一軍のコーチだが、大丈夫なんかなこんなんでと不安も多い。

 

まあチーム打率は一応リーグトップではあるんだが、やはり長打不足や決定力のなさが課題。朝山と迎で何とかできるのか。新井さんもまた新米監督だし、藤井もヘッドやるのは初でしょう。不安だらけだ。

 

まあ個人的にいきなり強くなるとは思えないので、未来への投資と思って来季は見ます。イライラしてはいけない・・・と自分に言い聞かせようかと。勝つことより、負けが混んできたときこそスタッフの手腕が問われるかと思うので、特に交流戦なんかは不安しかないが、どこかで期待したい気持ちもあります。