今村の引退に涙 | 昭和育ちの令和リーマン

昭和育ちの令和リーマン

日常生活、歳を重ねるごとになくなっていく趣味、それでも愛するべきは広島東洋カープ、何とも言えないディープなことからまったく役立たないことまで語っていこうかと思います

悲しいですね、まだまだやれると思っていました。30歳・・・全然

 

現役続行出来るだろう。しかし、現実はそうはいかない。

 

年俸1000万以下でも雇ってくれるところがあればと思ったけど

 

それもなかった。

 

今村がドラ1で指名されて、堂林が2位指名。正直ロマンすぎて

 

この年のドラフトは将来が楽しみで仕方なかったです。

 

数年後、共に一軍に上がってきて、双方色々とありましたが、

 

2016年には優勝出来ました。共にビールかけに参加しています。

 

しかしもっともっと活躍してほしかった。特に堂林。

 

今村が頑張って投げて、堂林が決勝打を打つことをいつも想像

 

していました。まさかこのような結果になったことは非常に残念に

 

思いました。

 

2016年に戻りますが、優勝目前の神宮球場での試合。ヤクルトの

 

追い上げでピンチになり、一打同点あるいは逆転の場面でバッター

 

山田。ここで今村が外角のストレートで見逃し三振を奪うわけですが

 

物凄く痺れました。絶叫しましたよそれこそ。

 

カピバラ三兄弟の長男として、いつも淡々としていていいキャラ

 

していました。とにかく功労者です。

 

カープ球団は来春にでも花道を作ってあげてほしい。オープン戦とか

 

でいいと思うので是非。本人が辞退すれば別だけど、功労者ですから

 

敬意をふるってほしいですね。