中乃あみちゃんの新世界街歩き☆ジャンジャン横丁とジャンジャン町、どっちが正解? | 「新世界」の情報ブログ

「新世界」の情報ブログ

★ 新世界の最新情報、地域、店舗、イベント情報など発信!
★新世界地域活動協議会の公認ブログ

新世界の情報ブログ、恒例の新世界街歩き連載です。


今回の街歩きは、中乃あみちゃんに協力してもらいました。


中乃あみちゃんは、これまでにも街歩き連載には登場してくれていて、すっかりお馴染みになりました。









中乃あみちゃんは、今年7月22日に開催した新世界夏祭り巡行でギャル神輿を担いでくれたメンバーのひとりです。


昨年の新世界夏祭りでもギャル神輿を担いでくれて、今年も酷暑の中、頑張ってくれてました。










中乃あみちゃんのふだんの活動は、イベントコンパニオン、飛鳥ハーフマラソン2025 アンバサダー、その他、クラブでジーマガールをしたこともあり、活動は多岐にわたります。



下は、MDC関西 ミドルに参加したときの写真です。










中乃あみちゃんのインスタグラムのプロフィールには『めっちゃ走るイベントコンパニオン』と書かれてますが、確かに、いろんなマラソン大会に出場して、めっちゃ走っておられます笑






『Downtown BMX 』では、ラウンドガールを務めました。








写真だけ見ると、綺麗なお姉さんというイメージで、気さくに喋りかけにくい雰囲気を感じますが、ブログ街歩きを通じてわかったことは、実はめちゃくちゃ気さくで楽しい子です。





それでは、中乃あみちゃんの新世界街歩き、今回はジャンジャン横丁からスタートです。


ブログでも度々説明してますが、ジャンジャン横丁のジャンジャンの由来は、三味線の音を表しています。


戦後、それぞれのお店がお客さんを呼び込むために三味線や太鼓の音が鳴り響き、一日中、賑やかだったことから、ジャンジャン横丁と呼ばれるようになりました。


ジャンジャン横丁は通称名で、正式には南陽通商店街といいます。







ところで、ジャンジャン横丁のアーケードには『ジャンジャン町』と書かれてますが、なぜか、横のバナーには『ジャンジャン横丁』と書かれてます。


ジャンジャン町、ジャンジャン横丁、どっちが正解でしょうか?



実は、今から十数年前、ジャンジャン横丁の商店主さんらの有志によって、『ジャンジャン横丁かジャンジャン町、どちらが親しみやすいか』というアンケート調査をしました。


テレビや新聞でも紹介されたぐらいの話になりました。


アンケートの結果、『ジャンジャン横丁』が多数を占めました。


当時の理事長は、『アンケートではジャンジャン横丁が多数を占めましたが、どちらも通称名ですから、親しみのある方で言ってください』と、おっしゃってました。



『ジャンジャン横丁』という名称の説明だけでもかなり情報量が多いですね笑



第2連載目では、中乃あみちゃんがジャンジャン横丁を楽しみました。


第2連載目も楽しみにしてください。






★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。