ゴールデンウィークが終わりました。
平日を有給休暇などを使った場合、大学なら教授が休みを取って、休講になったり、最大9連休を過ごした方もおられると思います。
長いゴールデンウィークでしたが、新世界も少しは落ち着いた雰囲気を感じます。
5月5日、通天閣にも長蛇の列ができました。
並ぶのは串かつ屋さんだけではありません。
お好み焼き『うさぎや』さんも列ができてました。
地下鉄『恵美須町駅』3番出口から通天閣に通じる『通天閣本通商店街』も賑わってました。
通天閣本通商店街に『花梨』という果物屋さんがあります。
果物屋さんですが、観光客にはジューススタンドやソフトクリームが人気です。
花梨のマスターに、今年のゴールデンウィークを振り返って話を聞きました。
『春休み、それにゴールデンウィークはお客さんが次から次に来られ、特にソフトクリームが大忙しや。
仕入れ先のスジャータの配達人もびっくりしとったわ。
君は50歳代で、息子もおるから、君ところのカフェは大丈夫やと思うけど、わしは75歳やから、この忙しさは堪えるわ。』
と、リアルな状況を語ってくれました。
ちなみに、うちのカフェも日曜日以上の忙しさが続き、家族全員、ヘトヘトになりました。
花梨さん、うちのカフェ、どちらも家族で切り盛りしていて、ゴールデンウィークなどは家族経営は大変ですね。
さて、通天閣の高井社長にも話を聞きました。
『コロナ前のゴールデンウィークが戻ってきたようですね。
新世界は完全復活です。
これほど多くの方が新世界•通天閣に来ていただき、本当に感謝しております。
通天閣の広告ネオンはリニューアル工事中で、今年の秋先に完成予定です。
リニューアル工事が完成して通天閣がライトアップされたら、これまで以上に多くの人達がライトアップを見に来られるでしょう。
楽しみにしていてください。』
と、おっしゃってました。
インバウンドが復活している中、ゴールデンウィークが終わっても、ガタガタに落ち込むことはないと思いますが、再び、観光客が増えるのは夏休みでしょう。
新世界でお店をされている皆さん、ホテルや観光施設の皆さん、ゴールデンウィーク、お疲れ様でした。