緊急事態宣言解除後、飲食店が一気に忙しくなる中、新たな問題もあるようです☆ | 「新世界」の情報ブログ

「新世界」の情報ブログ

★ 新世界の最新情報、地域、店舗、イベント情報など発信!
★新世界地域活動協議会の公認ブログ

日本では、緊急事態宣言が解除されてから、今のところ新型コロナの感染者数は減っています。


マスク着用、手指のアルコール消毒、検温など、感染防止対策は日常化する中、人の動きも活発になってきています。


12月11日(土曜)の新世界は多くの人で賑わいました。







緊急事態宣言中は、飲食店でのお酒の提供は無しという制約があり、今はその反動かと思うほど、飲むことを楽しむ人が増えたように思います。

朝から飲めるというイメージがある新世界は、土 •. 日曜日には賑わいが戻りつつあります。

緊急事態宣言中は休業していた串かつ店や立ち飲み屋、居酒屋なども営業再開し、街に活気が戻ってきたのは嬉しいことです。

今の新世界は、観光エリアというより、繁華街の雰囲気を感じます。


さて、ある串かつ店の店長さんから話を聞くと、

昨年春、新型コロナ感染拡大により、観光客が激減し、お店も一気に暇になってしまいました。

感染拡大、そして緊急事態宣言が繰り返し発令される中、社員さんやアルバイトも働く時間が減り、お店を辞めた人もたくさんおられます。

しかし今、どのお店も急に忙しくなり、社員やアルバイトの募集を再開するお店が一気に増えました。

そんなわけで、逆に今は、募集してもなかなか人が入ってこない状況になってしまい、深刻な人手不足に陥っています。

これからますます忙しくなる年末年始を乗り越えるには、人手不足がいちばんの問題になっています。

と、おっしゃってました。


どのお店も忙しさを取り戻しつつありますが、人手不足が解消されるのは、まだ先のことかもしれませんね。


韓国では、新型コロナウイルスの一日の感染者が7000人を超えるなど、過去最多を更新しているというニュースが報じられているように、日本でもまだまだ安心はできません。


感染防止に努め、年末年始を平穏に迎えたいと思う今日この頃です。




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。