『新世界着物day』と『自分創造館』☆新世界に新たな動き! | 「新世界」の情報ブログ

「新世界」の情報ブログ

★ 新世界の最新情報、地域、店舗、イベント情報など発信!
★新世界地域活動協議会の公認ブログ

毎月第3日曜日は『新世界着物day』です。

『新世界着物day』は、着物や和装で気軽に新世界を楽しもうという趣旨で行われています。


格式に従った伝統的な着物だけでなく、大正・昭和に流行ったモダン・レトロ着物ファッション、戦国・江戸時代の古典ファッション、現代アニメの和装ファッション、それに、思い思いのオリジナル和装ファッションもOKです。


和装とは、参加者が和装と思うファッションであれば、OKだそうです。


4月の新世界着物dayは、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言中で、中止になりましたが、5月から再スタートし、先日、7月19日(日)にも『新世界着物day』が開催されました。


今回で26回目の開催だったそうです。


今では、新世界に根付いた文化になりつつあります。



午後3時に集合し、毎回、通天閣をバックに記念写真を撮るのですが、『づぼらや』の閉店が決まり、いつまでフグの看板の写真が撮れるのでしょうか。





観光人力車に乗って、新世界を楽しまれる参加者もおられます。






通天閣本通商店街にある『BUNGA CAFE』で打ち上げを行い、新世界着物dayに参加された方には、飲食代10%OFFで対応しています。





また、射的をしたり、串かつを食べたり、それぞれの参加者が新世界を満喫しています。


次回の『新世界着物day』は、8月16日(日)を予定しています。


新型コロナウィルス感染拡大が心配な状況ですが、特に状況の変化が無ければ、開催するそうです。


そして、次回の新世界着物dayでは、

『BUNGA CAFE』で、ある楽しい企画を考えてます。


これも当日の状況次第で、延期になることもあります。


毎月第3日曜日に開催する『新世界着物day』に、是非、参加してみてはいかがでしょうか。



話は変わりますが、『新世界着物day』の拠点とも言える場所が新世界にできました。


『タピオカセンター&可愛いギャラリー』2階スペースに、『自分創造館』がオープンしています。




自分創造館では、ワークショップ、展示会、その他、趣向を凝らした催しが行われているようです。



新世界着物dayのツイッターに、下記のような企画が紹介されてました。






新世界着物day、そして、自分創造館、新世界に新たな動きを感じる今日この頃です。





☆新世界着物day関連SNSリンク

■Instagram
URL:https://www.instagram.com/shinsekaikimono

キーワード: shinsekaikimono

■Twitter

URL:http://twitter.com/day11058572
キーワード: 新世界着物day

■Facebookページ
URL:https://www.facebook.com/kimono.wabikae/

キーワード: 和美換 着物



★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。