喫茶店、カフェ、皆さんが落ち着くのはどちら? | 「新世界」の情報ブログ

「新世界」の情報ブログ

★ 新世界の最新情報、地域、店舗、イベント情報など発信!
★新世界地域活動協議会の公認ブログ

以前からブログで紹介してきましたが、新世界には昭和の時代から営業している喫茶店が数多くあります。  

おそらく10店舗ぐらいあると思います。





純喫茶という呼び方もあり、名前の通り、アルコール類は扱ってない、喫茶のみが原則だそうです。


■喫茶店の特徴は、

灰皿が常設。

新聞や雑誌が常設。

アイスコーヒーを注文する時は「冷コー」で通じる。

ミックスジュースやクリームソーダ、ホットケーキ、チョコレートパフェ、トースト、ウインナーコーヒーなど喫茶メニューがある。

幻のイタリアンスパゲッティがある。

それに店内は昭和レトロで、ノスタルジックな雰囲気。


思い当たることを列挙しましたが、何となく雰囲気が伝わると思います。 



■一方、カフェと呼ばれるお店は、

禁煙、または分煙。

Wi-Fi完備。

おそらく「冷コー」は通じないでしょう。

スムージー、クレープなど、メニューもオシャレで、インスタ映えする。

外国人も入りやすい。

ビールやカクテルなどがある。

スパゲッティではなく、パスタという。


まあ、こんな感じでしょうか。


実は、この2〜3年で、新世界にもカフェと呼ばれるオシャレなお店が増えてきました。

それぞれ、スイーツやフード、カクテルなど、その店のスタイルに合わせた多彩なメニュー作りが目立ちます。





宿泊施設の一階にカフェができていることがあります。




ひと昔前、お客さんの年齢層も高く、常連さんが多い街でしたが、今は大阪を代表する観光エリアとして、若い世代の人たちや外国人観光客が激増し、街の雰囲気も変わりました。

数多くの喫茶店、それにカフェの出店、新世界は新旧が織り混ざった街でもあるでしょう。

時代の流れ、街並みの変貌、来訪者の世代の変化を実感する今日この頃。

喫茶店、カフェ、皆さんが落ち着くのはどちらでしょうか?



★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



★当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。