早稲田実業高等部合格! T君の合格体験記です。

 

 受験の終わった今、振り返ってみると私は宿題以外なにも特別なことはしていなかった。宿題は全て提出日までにやっていたが、逆にそれ以外は何もやっていない。

 

 そんな怠惰な私がなぜ早稲田実業に受かったかといえば、恐らくその宿題一つ一つに本気で取り組んでいたからというのが大きいだろう。

 

 例えば数学で全く分からない問題があったとしても、何とかして答えを出す。そんなふうに私は宿題をやっていた。その理由は数学の実力を上げたかったから、なんて大層な理由ではない。言ってしまえば先生に怒られたくなかったからである。

 

 先生は宿題に真面目に取り組んでいない生徒にはすごく厳しい。私はそれが嫌で宿題に本気で取り組んでいた。幼稚な理由に聞こえるが、子供の私には大きな理由だったのである。そして、それで宿題に本気になるならそれで十分だろう。

 

 そんな理由ではあったが宿題を真面目にやっていたからこそ、私は合格できたのだろう。

 

 無愛想で偉そうな物言いになってしまったが、私が早稲田実業に合格できたのは全て塾の先生方のおかげである。私だけなら間違いなく受かっていなかっただろう。

 

 しんせい塾の先生方には最大の感謝を!

 

 三年間、私の先生でいてくださり本当にありがとうございました!!