認知の歪みや中核信念(スキーマ)はどの様に形成されるのか? | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

 

<前回からの続き>


今回は

結果として自分を苦しめる事になってしまう
「中核信念(スキーマ)や認知の”歪み”が

 どの様に形成されるのか?」


を引き続き架空のA子さんの例を基に

お書きしたいと思います。


前回お書きした架空のA子さんの例で言うと、


「私はダメ人間で、恥ずかしい存在だ」


「どこにも所属する事ができない(居場所がない)

 孤立した存在だ」
といった、

「”不適応”的な信念」

「認知の”歪み”」

を有していると考えられます。

勿論、

こういった信念や認知パターンは

持って生まれたものではありません。

そこで、

A子さんの生育歴をお聴きしてみたとします。


例:
(架空の)A子さんの生育歴

両親と姉が居る家庭で育ち

(父親は仕事が忙しく家族との関わりは希薄)
姉は明朗活発で友達も多く、おまけに勉強もできた。


A子さんは、

大人しく人見知りなところがあり、
少ないながら友人も居たが、

友達と遊んだり勉強する事よりも
家で絵を描いたり、お人形さん遊びを好む子だった。


A子さんは親や他人の顔色や反応に敏感で、


姉は積極的に母親に話しかけていて、

よく二人で楽しそうに会話してる姿を見ていて

 

「お母さんは私にはあんな笑顔を見せてくれない

・・・」
寂しさを感じていた。


また、学校のテストの結果に対しても
「お母さんは、お姉ちゃんの成績を見る時は

 嬉しそうな顔で”凄いわね~!”と、いつも褒めてるけど

 

 私には諦めた様な表情で、
 ”次にまた頑張ったらいいわよ”と慰めしかくれない。
 母さんは私の事なんて、期待してないんだ・・・」

と感じていた。

A子さん

「お母さんは私よりもお姉ちゃんの事が好きなんだ

 ・・・」
と感じていて、

お母さんに好かれる為に、

家事の手伝いを積極的にしようとしていたが、

 

「有難う・・・でも、そんな事はいいから、

 勉強しなさい」
と母親に言われて、

 

「勉強ができない私は

 お母さんに愛される価値が無いんだ」
と感じる様になった。


でも、いくら勉強を頑張っても、

集中力が続かなかったり、
ケアレスミスで姉ほどの成績を取る事ができず、

次第に
「この家の子はお姉ちゃんだけで良かった

 んじゃないのかな?
 私なんて必要無いんじゃないのかな?・・・」

と感じる様にまでなった。

学校でも、

授業中に不意に先生に当てられた時に、

うまく答えられずに頬が赤くなるA子さんを、

男子がからかってクラス中に「ドッ」と
笑いが起きた事があった。


A子さん

「うまく答えられない私はダメなんだ・・・」

と感じ、
「うまく答ええなきゃ、うまく答えなきゃ!」

と意識すればする程言葉が出なくなって、

 

その度にからかわれて、
「みんなの様にうまく答えられないダメな私は

 みんなから嫌われている・・・」
と感じる様になり、

学校に行けなくなってしまった時期もあった。

そうなると、

「行って来ます!」と元気に学校へ通う姉の姿を横目に
自分に向ける母親の心配そうな表情を読み取って、

「お母さんに迷惑掛ける私なんて

 消えてしまった方がいいんだ・・・」
とまで考える様になった・・・。


この様にして
A子さんには、
「欠陥/恥スキーマ」

「社会的孤立/疎外スキーマ」

それに基づく認知の”歪み”自動思考が形成された

訳です。


次回は、
(前々回に触れた)

”不適応”的な信念」「認知の”歪み”」という考え方に
私が強い違和感を感じる理由をお書きしたいと思います。





<次回へ続く>

 

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが


  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。
心理カウンセラー ブログランキングへ