HSS型HSPの人がモチベーションを維持するには? | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 


<前回からの続き>

前回、

HSS型HSPの人モチベーションを維持する為には
「その目標を達成する可能性が高すぎてもダメだし、

 可能性がゼロでもダメ」

そして、

その目標を達成した途端、セロトニン(満足)が出て、
ドーパミン(モチベーションの素)が抑制されて、

モチベーションが無くなってしまうのでは?

とお書きしました。


もしそうだとすれば、

 

そこに依存が生じたり、
常に熱中できる目標
(趣味や仕事)を更新し続けないと、

まるで躁鬱の様に気分の上がり下がり
振り回されてしまうかも知れません。


それでは、

そういった方はどうすれば気分を安定させ、

モチベーションを維持できるのでしょうか?


私はその鍵は

「超長期目標」「中・短期目標」「超短期目標」

を掲げる事だと思います。


どういう意味か?を以下で説明したいと思います。



①超長期目標を掲げる

 

 HSPの人は「貢献」「人生の意味」

 突き詰めて考える傾向がある人が多い

 と思いますが、


 「今死んだとすれば、

  何を成しえていない事を後悔するだろうか?」


 「人生において、

  何を成し遂げたら満足して死ねるだろうか?」

 等と 自分に問いかけ、

 

 「深い処理(D)」によって、

 自分なりの答えを見つけてゆきましょう。


 そしてそれを成しえた時を想像したら

 「快の感情」が強く出るものを人生の目標に据えて
 みませんか?(超長期目標)

 

 ・・・それは人によっては「ライフワーク」「天職」

 とも呼べるものかも知れません。


 但し、それを成しえる確率は(お書きした様に)

 「ゼロでは無く、しかも簡単では無いもの」
 の方がモチベーションを維持し易いと思います。

 


②中・短期目標に落とし込む

 

 毎日毎日、何十年計画の果てしない目標を

 意識し続ける(=モチベーションを維持し続ける)のは

 至難の技だと思います。

 

 いくらラーフワークでも
 いつかは古臭くなって飽きてしまうでしょうから。


 ですから、

 その「超長期目標」を実現させるために

 「今年中にはこれを達成しよう」
 とか

 「今月中にいはこれを終わらせよう」

 等と中・短期の目標を掲げる事で
 モチベーションは、より維持されやすくなるでしょう。

 


③超短期目標を掲げる

 

 HSSの新規探求・刺激追究は

 基本的には「今、やりたい事」「今、興味がある事」
 に向かう傾向があると思います。


 ですから、

 「ライフワーク実現の為に、今日何をすべきか?」

 とか

 「今何をすべきか?」
 といった超短期目標も必要になって来ると思います。


 加えて、

 「ライフワーク」といった一つしか無い目標に対しても

 飽きが生じて来ると考えられます。


 ですから、

 ライフワーク自体を必要に応じて変更したり、


 それとはまったく別の

 「週末はどこへ出かけたい?」「今何がしたい?」

 「今何が欲しい?」「今何が食べたい?」「今誰と会いたい?

 等といった、

 (超々短期の)「今の欲求」
 を満たしてゆく事も必要だと思います。

 


 即ちライフワーク等の「超長期目標」

 と

 今の自分の欲求を満たす「超短期目標」
 の二刀流が必要ではないか?と思います。


それでは、

 

次回からはHSPの人が生き辛くなる原因の一つ

と考えられる「愛着障害」との関連性

をお書きしてゆきたいと思います。




<次回へ続く>

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ