HSS型HSPの人が辛さから脱するヒント | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

<前回からの続き>
 

今回は、

刺激追究型のHSP(「HSS型HSP」)の人が

辛さから脱するヒントをお書きしたいと思います。


前回お書きした様に、「HSS型HSP」の人は


①セロトニンの分泌を増やす事も、

②ドーパミンの分泌を増やす事も、
そして

③それらのバランスを保つ事も必要で、

それらのどれか一つでも欠けると

しんどくなると考えられます。

その推測に基づいてヒントをお書きしてゆきます。



★「HSS型HSP」の人が辛さから脱するヒント


①刺激を遮断し、セロトニンを増やす時間の確保

 

→例:学校や家から帰ってきて自室に閉じこもって、

   まったりする時間を確保したり、

 

   近くの公園や喫茶店へ行ったり、瞑想やヨガ等をしたり、
   海辺・河原等の自然に触れる。


   (HSPは水や自然と相性が良いとも言われています)

 
②ドーパミンの分泌を増やす時間の確保


→例:美味しいものを食べたり、お酒や、

    友人と会って楽しい会話をする、


    休日に旅行や趣味に興じたり、

    ジム等の体を動かす事をする、


    或いはDIYをしたり絵を描いたり、物を作ったりする。


   ※とにかく、それをする時に自分が

    「ワクワクできる事」をするのが良いと思います。


   ※お勧めは「一人でワクワクできる事」(=一人旅、登山、

    写真を撮りに行く、ツーリング、自転車、美術館や

    パワースポット巡り、釣り、ジョギング等)をして、

 

    帰って来てから、その体験について誰か(例えば家族や
    パートナー)
に話して分かち合う、という事ができれば、


    幸福ホルモンと言われるエンドルフィンを分泌する
   「愛情システム」も働いて、より満たされると思います。


③刺激のバランスを保つ


エレイン・アーロン博士曰く、「HSS型HSPの人は
 神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い」

 

 つまり、多くの刺激を受ける学校や仕事

 セロトニンを増やす時間
 ドーパミンを増やす時間

 バランスを最適に保つ必要がある

 という事です。
 
 その為には、

 計画を立てる事(HSS型の人の中では

 計画を立てるのが嫌いな人もいるでしょうが、

 ワクワクする事の為の計画と割り切って下さい)

 が役に立つと思います。


 例えば、

 ワクワクする様な週末の旅行の計画を立て、


 翌週に友人と会う計画を立てた上で(ワクワク)
 次に、日々のスケジュールを立てる。


 例えば、

 〇時~〇時まで仕事(勉強)(刺激)

 休憩時間には旅行に必要な服や持ち物を
 ネットで探したり、友人と行く店を探す(ワクワク)


 〇時には家に帰って、ポテチをつまみながら

 好きなビデオを見て、


 〇時から長めのお風呂に入って、(まったり)

 〇時には床に就こう、等。


 (テレワークを強いられてる人なら、休憩毎に外に出たり、
  昼食を外で食べたり等の適度な刺激も必要だと思います)



注意1:HSS型HSPの人は家族やパートナーからすると
    一見「自分勝手な人」に思われ勝ちになる事が多い

    と思います。


    ですので、家族や配偶者にはこのコラムや

    本を読んで頂いて、
    ご自分の特性を理解して頂く事が必要だと思います。

    そして「①」~「③」ができて辛さが和らげば、
    家族やパートナーの為に優しく関わる時間も

    きっちりとスケジュールに入れてみませんか?

    そして博士は

    「カップルのトラブルの多くは”退屈”が引き起こしてる。
    心地よいだけではダメで、”一緒にワクワクできる活動”

    を行う事が重要である」

    と述べておられます。

    ですから、

    たまにはパートナーと一緒にそういう時間を持つ事

    も必要だと思います。


注意2:HSPの気質(良心的・他人への細やかな気遣い)部分で、


   「みんな忙しくて、残業や休日出勤してしてるのに、
    私だけ呑気に自分の楽しみを優先したら申し訳ない」
    等といった罪悪感を抱く人もいらっしゃると思います。

    ただ、

    それが為に「まったりする時間」や「ワクワクする時間」
    を無くしてしまうと、

    心身が疲弊し結果としてより迷惑をかけると割り切って、

 

    可能ならば例えば「週に1日は定時に帰る日」とか
    「月に2日は完全に仕事から離れる日」等を作って、
    仕事以外のスケジュールを入れてしまう

    のも良いかと思います。


以上、

「HSS型HSP」の人が辛さから脱するヒント

をお書きしましたが、


「どうしてもそれができない事情がある」

とか

「パートナーが納得しない」
とか

「それ以前に不安や罪悪感が強い」

とか、

「物質や人に依存してしまってる」
等の、

それ以外の様々なお悩みを抱えている方

もいらっしゃると思います。

そういった方はお気軽にご相談下さい。

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが
  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。

心理カウンセラー ブログランキングへ