ひきつづき

 

  百英雄伝

 

プレイ記

 

ネタバレありでいきます。

 

サビーネと合流し、一旦城に戻ります。

同盟軍はノアとユーミルにまかせ、お嬢様は他の諸国の説得にまわっているようです。

とりあえず、王が旧知の仲であるユークリスと交渉しているようですが、難航している模様。

説得のために、ノアに来てほしいようです。

メンバーはサビーネとリャンが固定。

「移動が面倒」といいうユーザーの声を代弁してくれるリャン。

こういうセリフが出てきたということは、そろそろテレポート要員(『幻想水滸伝』のビッキーポジション)が登場でしょうか。

途中、魔導士ギランを仲間に。

ツリーフォークの村から、前回は行けなかった方面へ。

海辺の国ユークリス。

その都・ハイシャーンにつきました。

そして予想通り、テレポート担当が仲間に。

これで移動がかなり便利になります。

一度本拠地に戻り、仲間集めにいそしみます。

実績を教えてくれるおじさん。

農場担当

これまたコロコロコミックから迷い込んできたようなカード少年。

ナルシーっぽく見えますが、猟師。

図書担当

前作にも登場したアクセサリー屋。

前作では、鳥なのに「名物に温泉卵」を提案する鬼畜な鳥でした。

くノ一

占い師。

このひとが、まだ仲間になっていないキャラの居場所を教えてくれる(ただし有料)ため、さらに仲間集めがはかどります。

『幻想水滸伝』の探偵とはことなり「調査時間」がないためすぐに教えてくれるのも便利。

特定の任意加入キャラ(バババ・ユースケ・フランチェスカ・ユメ)を仲間にすることが、仲間にする条件というちょっと特殊なキャラ。

おなじみ料理担当。

だいたい仲間を集めたところで、お嬢様と合流。

ここで、お嬢様と執事も正式に仲間に加わります。

 

つづきます