引き続き、初代イース(PC88版)

初代イースはアクションRPGでありながら、アクションとしては極めてシンプルで、

敵キャラに対して体当たりを仕掛ければそれが攻撃となります。

多くのアクションRPGのように、剣を振るというような動作は必要ありません。

これは、必ずしもイースが初というわけではなく、

同じファルコム製のソーサリアンなどでもおなじようなシステムが採用されていました。

これは、当時のPCは基本的にキーボードくらいしか標準装備がなかったため、

キーボードでもプレイしやすいように……という配慮でした。

ちなみに、ソーサリアンなどではジャンプ操作などがあったことを考えれば、ジャンプなどのないイースはとくにシンプルだったと言えるでしょう。

 

操作はシンプルな物の、けっして簡単というわけではないことは前回述べたとおり。

シンプルな操作ながら、緊張感が味わえます、

 

●ボス戦

イースといえば、ボス戦(デカキャラ戦)でしょう。

近年の次々と多彩な攻撃を繰り広げるようなボス戦ではなく、基本的にパターン通りに動くボスばかりですが、

「パターンを見切り、ダメージを極力受けずに攻略する」という詰将棋のような、渋い戦闘が楽しめます。

イースは基本的にどこでもセーブができるので、ボス戦前(わかりやすく大きな扉の中です)にセーブし、

やられたらすぐにやり直すのが基本。

なんどもやっていくうちに、最適解が見えるようになっていきます。

レベル上げでごり押しすることはできないものの、「プレイヤーとしての技量がレベルアップ」して勝てるようになっているのです。

このあたりのさじ加減はやはり絶妙ですね。

 

●アドルの台詞

最近シリーズしか知らないと驚くのは、

「アドルが意外としゃべる」

ことです。

多いというわけではありませんが、ちゃんと台詞があるのです。

フィーナ救出のような重要場面のみ……というわけではなく、盗賊のアジトで「こわいから話しかけない」を選んだ時に、誤魔化しの台詞を言うなどコミニカルなものもあります。

このころは、まだ「アドルはプレイヤー自身でもあるからしゃべらない」という設定は曖昧だったのかもしれませんね。

 

●「太陽の神殿」との繋がり

おなじファルコム作品であり、おなじプロデューサーによってつくられたADVゲーム「太陽の神殿」。

ところどころで、ファンサービス的なお遊びが隠されています。

 

・銀のハーモニカを返した時、レアが演奏してくれるのが「太陽の神殿」のOP曲。

・泉に、用途不明(換金以外使い道なし)の金の台座が沈んでいる。

→「太陽の神殿」で、泉で「金の台座」を洗おうとすると、落としてしまうというイベントのパロディ。ちなみに、「太陽の神殿」本編では、これをやると「ハマリ」となる。

 

後発の移植やリメイクでは、レアの演奏は世界観に合わせて「FEENA」に変更されていますが、

金の台座はそのままです。

ただ、「太陽の神殿」が相当古いゲームなので、もはやパロディということを知っているユーザーも少なくなっているようですね。

ロングセラーとなったゲームと、そうでないゲーム。

時の流れによって、通じなくなるネタというのもあるわけです。

 

次回はイースⅡです。