無料LINE相談(メルマガ付き) / 恋愛心理セミナー / 個別カフェ相談 / youtube動画集 / メディアや取材のかたはこちら
●良い結婚相談所の見分け方!
こんばんは!婚叶塾代表、恋愛心理コーチの宮です^^
最近セミナー中にこんな質問をいただきました!
「宮さん、結婚相談所って行くとしたらどこがいいですか??」
なるほど!たしかにたくさんの相談所があってどこにいったらいいのかわからないですよね!
ということで今日は結婚相談所の正しい見分け方についてお話しします^^
結婚相談所を選ぶ際に大切なのは次の3つ!
①成婚率について説明してくれる
②「感覚」でなく「論理的手段」を教えてくれる
③本当にあなたの幸せを思ってアドバイスをくれる
ではでは詳しく見ていきましょう!
まず①の「成婚率について説明してくれる」について。
実は、結婚相談所の広告にのっている「成婚率」がみなさんの認識と異なっていることが多々有るんです。
「成婚率」と聞いたときにおそらく9割の人は上の出し方を想像するのではないでしょうか??
では、ある大手の結婚相談所が出している「成婚率」も見てみましょう!
こちらの「成婚率」は、『結婚相談所を、結婚相談所が定める「成婚(「おそらく結婚しそうだから私たち、結婚相談所を卒業します」といっって退会した人たち)退会した人」が分母、その後、その人たちの中で『結婚い至った人たち』となります。
どういうことかわかりますかね??
つまり、そもそも、マッチングして卒業というかたちで退会した人たち(そもそも結婚する確率がものすごい人たち)が、その後結婚した確率を「成婚率」と言っているのです。
そう、このことをしっかり教えてくれるかはかなり大きいです。
「勘違い」をしたまま入会させようとしない相談所にしましょう!!
②の『「感覚」でなく「論理的手段」を教えてくれる』について。
相談所のアドバイザーさんに多いこととして、何の根拠もない感覚だけで「○○さん、もっと条件を下げたほうが良いですよ!」というアドバイスをすることがあります。
もちろん、条件を下げるのは確率を広げることとして大切なのですが、条件が高いことが問題ではなくその方の「考え方」や「会話の仕方」に問題があるケースも多いんです。
どうしてうまくいかないのか?をしっかりと説明してくれるアドバイザーさんにしましょう!
③の「本当にあなたの幸せを思ってアドバイスをくれる」について。
相談所の方が入会前にいうこととして「出会い」の話ばかりだったら・・・やめたほうが良いです。出会いだけがよくなれば「結婚できる」はずはないんです。あなたは魅力的な男性と結婚したいですよね??ということは相手も「魅力」を求めています。
「魅力をあげたほうがいいですよ!」といった指摘ってしにくいんですが、あなたのことを本気で考えているアドバイザーさんならしっかりと向き合ってくれます。そういう「指摘」をしてくれる方の元でなら素敵な結婚も叶うと思います^^
参考として好評の動画にもしているので確認してみてください↓↓
あなたの婚活を毎日全力で応援しております!!7月のセミナーもご予約お早めに^^
成婚者続出の「一生ものの恋愛心理学セミナー!」7月の日程は下から↓↓
ーもう一人で悩まない!これからの婚活スタイルー
本気で結婚したいあなたを最幸の結婚へと導く恋愛心理コーチ宮 正樹
【幸せな結婚をしたい方大歓迎です^^】
※青文字をクリックすると見られます。
◆ 無料LINE相談
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県・富山県からも申し込みを頂いております。