カーテンづくり。 | のんびりゆったりと。

のんびりゆったりと。

2010年アースデイに生まれた息子は3か月で難治性てんかんとなり、1歳でCFC症候群と診断されました。

バギーマーク®️の縫い子2号として活動しています。

バギーマーク®️のこと、日々の暮らし、大好きな韓国ドラマとStray Kidsについて気ままにつぶやきます♪

過去ブログを読むと2012年にちくちくしたカーテン。
もうすっかり日焼けしてどんどんみすぼらしくなっていました。

生地は何年も前に調達してて、ずーーっとミシン部屋に置き去り状態。

2015年に札幌にあった北の住まい設計社が閉店するよりも前に購入してたので、いつだろう??
安売りしててかなりお買い得だったの。


いつしよう、いつしようで
2020年になる前に心機一転したい!!
今でしょ!!とお尻に火がつき12月ちくちくしはじめる。

リビングの大物2枚と小物2枚縫ったところで満足しちゃって、力尽きる(飽きる)。
ありがち(笑)


で、学校も休みになり、これは完成させないと!!
と思ってあと2枚。
やーーーっと完成。
自己満足しかありません。











リネンにしては少し厚手のしっかりとした生地。
前より落ち着いている色なので、
少しリビングの雰囲気もかわりました。




数年前にマイブームになった
ウッドビーズのカーテンタッセルがすごく合う。
これまた自己満足。


2階はカーテンをちゃんとつけてるのは寝室のみ。
あとはレースのカーテンだけにしてとっぱらいました。
夜使わないから閉めることないし、
埃がたまって洗濯するという行為が無駄に感じて。


2階で使ってたタッセルを下に持ってきて
リビングで使ってた鳥のタッセルはメルカリ行き~。
全て売れました。

わが家のいらないものが誰かの必要なもの。
本当に素晴らしいシステム。




あーーーー!やっと完成!!
スッキリ。