2023/11/29 アロハ太朗&栗林さみ アート展示会「TAROSAMI たろさみ」トークショー 1部 at 創造空間 日進月歩



















アロハ太朗さんと栗林さみさんの展示会最終日となるトークショーの第1部の方に参加してきました✋


サミーがギリギリに到着したのもあるけど、1部はバタバタめに始まり、お客さんの質問とかを読み上げてたら、予想通りに押したし、サミーの絵も進捗したのか定かじゃなかったし、トークのメモしてみたら、ほぼ太朗さんの話だったけど、放送じゃ聞けないような事も聞けたのは面白かったw 


日進月歩は、元々がクリーニング屋で改装したけど、暫くしたら、爺さん婆さんの溜まり場になっていたから展示会をする形にして、現在に至るとのことで、今回のイベントはTKHSさんが40分間電話対応していて、あっという間に埋まったと。


そして、朝の番組を担当してる二人だけに、あまり語られない好きな酒に関しては、太朗さんはウイスキーや焼酎が好きで、サミーは日本酒が好きらしく、太朗さんは日本酒だと眠くなるのが早いとのこと。


好きな色に関しては、太朗さんが赤とオレンジの間、サミーは淡い色とのことでしたが、サミーの場合、絵はざっくりと書くタイプらしい😂

(まあ、あの絵描き歌で色々とお察しだけどw)


太朗さんとはサミーは時間の都合上、顔を合わせても意外と話す時間は無いらしく、最初の方はぎこちなかったらしいwサミーからすると、太朗さんを師匠は恐れ多いけど、太朗さんからすると喋りの仕事諸々のキャリアはサミーの方が上とか。


あとは、We Are the NACK5のジャケットを製作にあたっての経緯や作風の解説しては、太朗さん曰く、JACKビルを右手にした景色を元に、色は大宮アルディージャや浦和レッズにも考慮して出来上がり採用されたのが、あの絵らしい。


喋りに関して、太朗さんはどんなマスクでも通るけど、サミーはナイロン生地じゃないとダメだとかで、太朗さんは普段、マスクした状態で話していて、ケアとしては、森山良子さん御用達のハッカ飴溶かしたのを放送中に飲んでは、声が出ない時は無理矢理でも出すという、片桐八千代さんの教えを実践して現在に至ると。


今年の漢字を一文字で表すなら太朗さんは年始から今まで蠢、サミーは嫁は弁慶を出せた事を含めて、色々と叶ったから、叶二人でコミケ云々は、太朗さんは晴海の初期に行った事があり、目の前で着替えたりするコスプレイヤーが居た時代だったらしく、その時はアニメージュに関わったりして、サミーも知ってる人に連れていかれたとw


この仕事じゃなきゃ何をしていたかに関しては、太朗さんは多分、召されてると😂

サミーは何かしら、喋りの仕事には就いていたと😶


あと、最近は御無沙汰なサミーの彼氏諸々の状況に関しては、太朗さんが一番よく知っていて、順調らしく、写真とか見たくないくらいだとかw


喉に関しては、ラジアナの紗貴さんの心配をしては、代打のナオトンの喋りや声を褒めて、そこから、パーマ大佐の話になり、サミーは事務所諸々のそれでイベント見たりして、遠い親戚みたいな感じに見てるから、今度こそ幸せにとw


作風に関しては、太朗さん曰く、行き当たりばったりで、アイデアとかはシャワー浴びてる時に思いつくらしく、サミー曰く、馬の絵は少しでも角度とか違ったら馬ではないと言われた教えから、馬は絵でなく、書道で表してると。


サミーに関しては、WATN5のジャケットは鬼ちゃんと決めて、あとから、だんばらさんも賛同して決まったとか、太朗さんの周年の絵は33がお気に入り、アイデアは追い込まれて外に居る方が思いつくとか、最近だと、スマサミのスタッフがglmに流れていくとか、あとはオフレコ諸々もありで、あっという間に過ぎ去った面白楽しいトークショーで、抽選とか他のリスナーさんのそれとかもありつつの良いイベントでした👏


約1ヶ月間の展示会、色々見られたし、〆のトークショーも良かったし、楽しい時間をありがとうございました🤗


#たろさみ 

#glm795

#smile795

#NACK5

#日進月歩 

#アロハ太朗

#栗林さみ


https://www.instagram.com/p/C0OlrlbpgY6/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==