6/26 GRIMOIRE主催「まぶだちごっこ」 at 初台DOORS

 

6月最後の週末は、初めての初台DOORSでGRIMOIRE主催のまぶだちごっこを見てきた。

天井の高い感じとかを含めて、雰囲気として水戸ライトハウスに近い感じだなあと個人的には思った。

 

・アンフィル

トッパーは、久しぶりのアンフィルね。

メル君が叩いてたから、キラーグルメだけは分かったし、知ってる曲が一つでもあると楽しみ方変わるなあと思った次第で、対バンなのにアコギとか鍵盤を取り入れてバラードとか聴かせる系の曲をやっていたのが新鮮で良い魅せ方をしていたし、とても良かった。

 

・Develop One's Faculties

そして、DOFね。

yuyaさんが、 「ライブハウスって、とてもクリーンで、皆は音楽が好きで、バンドが好きで、ライブが好きで来ていて、ライブハウスも銭なんて本当は要らなくて、ただ、ライブという、その空間が好きで、人間にしたら、とてもクリーンで両思いなんじゃないかと思っていて、皆、音楽が必要なんだよ。俺達は、それを届けます。皆、色々な事情で、ここに来てると思うし、色々言われたりするかもしれないけど、その時は遠慮なく来てください。全部引き受けます。」なことを言ってたのが印象的で、そこからシャーデンフロイデに入ったのが泣けたし、なんだかんだで、yuyaさんはSiMのMAHさんとかに近い感じの考えなんだろうなあって思ったし、ruiさんと向かい合ってギターバトルするような感じも、ヒロム君もコーラスを頑張ったり、ギター隊と絡んだりで楽しそうだったし、今日の面子自体、そうなんだけど、それぞれがカッコよく魅せてる中で存分に楽しんでいるのが良かったなあと思う。

 

・Chanty

メル君がサポートに加わってのおしゃんね。

メル君を気遣うかのように楽器隊も芥さんもメル君と向き合う場面が多く、可愛がられている感じが出ていて、白いメル君は力強く叩く感じがメル君らしくもあり、Chantyの音の上手く溶け込んでる部分もありで思ったより違和感が無かったし、芥さんと野中さんは初台と叫び煽るところもありでカッコ良かったし、白君がギター・ソロ弾く後ろで芥さん、野中さん、メル君の3人で激しく動く感じもあったりで、これはこれで良いものが見られたし、セトリとして久しぶりに天翔る聴けた感じもあって良かった。

 

・GRIMOIRE

そして、トリのグリモアちゃんね。

3年ぶりくらいで3回目くらいの主催らしく、MCで珍しく、ルンさんが前に出てきてたりしたのが新鮮だったし、リンク君が「色々な人がいて、その選択をする人がその人にとって良い事だったのかもしれない。だけど、僕らは続けるということを選んだ。今日、出てくれた人達は皆、続けることを選んだ人達で、グリモアちゃんは、去年、ツーマンとか主催とか5周年で色々企画していたことは一回白紙にしたんだけど、白紙にして、次、同じように出来るかといったら、そうもいかない。だから今日、出てくれた人達は前から仲良くしてるけど、こうして、一緒にやることができて良かった」みたいな感じのことを言っていて、年の始めに頑張ると言っていたことも含めて、今のグリモアちゃんには覚悟が出来ているというか、人生をかけて進もうとしている何かを存分に感じられる。だから、今のグリモアちゃんがカッコ良くもあり、ライブが楽しく思えるだけの力を感じるのは、そういうことなんだろうなあって思った。メル君の同期トラブルが、ばけものの前にあったりしたけど、それを差し引いても激しさから聴かせるところまで幅広く、それでいて素敵なライブを魅せてくれたし、箱の雰囲気にも合っていたと思うし、新しい衣装も良い感じだし、今年に入って何回か見てるけど、これからに期待できる力を感じられるくらいに今のグリモアちゃんはバンドとして良い状態だなあと思った。

新曲の空想日和も爽やかな聴かせる系で新鮮さもあって良かったし、メル君はドラム配信やサポート業諸々で鍛えられたのか力強くカッコいい感じが増してたし、楽器隊3人が行進したり、リンク君が大きいホイッスル吹いたりする演出も良かったし、ここからの成長が一層に楽しみになった!!

 

こんな感じで、久しぶりなアンフィル含めて、いつもの面子感はあれど、こういう状況だからこそ、いつもの面子でも楽しめるというところもあり、それでいて、それぞれが続けていくことを選んでるだけに相応の魅せ方をしながら楽しんでいるのもあって、凄く良い対バンでした!!

お会いした方々も参戦された方々もお疲れ様でした!!