12/10 THE ELECT  HORROR PICTURE SHOW scene12 at 渋谷DESEO
 
DOG~の新宿から渋谷へ移動し、マイナスちゃん目当てでDESEOに行って来ました。
エレホラもなんだかんだで3回目の参戦だよ。
 
・乙女国家Z
最初は乙女国家Zでした。
エルムのジキルさんが今回はゲストということで、初めて見たけど確かに団長風の顔つきだなあと思ったw それでも前回に見たキヨトさんの時より、しっかり歌えてたし、もうすぐ、ミスターが帰ってくるのもあってかアルミのお決まりのMCも気合が入ってるようにも思えたし、いつもより気迫のあるライブをしていたように見えてカッコ良かったです。
 
・midoriningen
リーダーを単体で見るのは久しいかな。
midoriningenの曲に合わせて、えんそくからも選曲もあり、ピコピコなのりもの王とゴードンが聴けて、原曲よりポップで可愛らしいアレンジで面白く楽しかったし、こういうのがあれば、また見たいかも。MCでは、曖昧中毒のCDにゲスト参加したことから、曖昧中毒の宣伝をしてましたね。
 
・ピノキヲ
今年は本当によく見ている気もするおにいたまねw
珍しくドリキャスな曲をやらなかったけど、いつもより明るめな印象を受けるライブで新鮮だったし、まさかの厚底が壊れてガガ様みたいな靴になって、MCで脱いだら小さかったし、42歳であると言って可愛いと言われて、40歳で可愛いと言われると、田○○○りみたいだと言って、多方面に敵が出来そうと言ってたのが面白かったw MCが長くなるのをあちこちに言われてるみたいだけど、ちょいちょい良いこと言ったりもしているから個人的には嫌いじゃないですw 
 
・曖昧中毒
先月に続いて2回目だけど、やっぱり、ベースが4人って変な構成だなあと思いつつ、面白い音を出してくれるから見てて勉強なるね。ベースらしくリズムを刻んだり、指でハイポジとか、ピックでメロディアスなフレーズ弾いていたり、華のある音を奏でているわけではないけど、色々な音色があるのは秀逸ですね。
 
・COSMO-SHIKI
初めて見たけど、儚げにボヤけた浮遊感のある打ち込みで、ピコピコでもピノキヲやmidoriningenとは、また違ったものがあったし、MCで、ミドさんの隣に席があって一緒に写真撮って頭に手を置いたらネットリした緑色が手に付いたらしく、ミドさんは「地毛だよ。生まれたときから、この色だよ。」と言ってたらしいw あとは、日本酒でないと眠れなくなってきて、人を駄目にするのは、こういうことかみたいなのを言ってました。
 
・マツタケワークス
エイジのバンドらしく、ピコピコな同期とバンドサウンドを合わせたメトロノーム路線だったけど、後でセトリを見たら、エイジの歴代バンドの曲をやってたのね。あれか、幸也のエレクトリックとかHitomiのバースデーライブのときのそれみたいな感じかな、これ。売れる売れないは別として、昔の曲をずっと歌い続けてくれる機会があるならファンとしては嬉しいよね。
 
一応、キーボードいるみたいだけど年内は仕事が忙しいから不在らしく、MCで働くバンドと言ってたから、やっぱり社会人になっているのかなあと思ったり。
 
あとは水口さんがカッコ良いメイクをしたとかでキメポーズとかも取っていたり弄られたりで面白く、kojiさんは前のバンドが男ばかりだったから女性ばかりのライブは新鮮だと言いつつ、匂いフェチと言って残念な感じになってたりしてましたねw 
 
 
・マイナス人生オーケストラ
そして、トリはマイナスちゃんね。
むしろ、マイナスちゃんの為のイベントじゃないのかと思うくらいであるんだけども、今日は厭世始まりの最後に謝罪回収で〆だったけど、ギター・ソロの後でバシバシと手数多く力強いドラム叩く生虫がカッコ良かったし、他の曲もそうだけど、ちょいちょい細かくもはっきりとした音で叩くから、今、一番好きなドラマーは?と訊かれたら生虫になりそうなくらい生虫のドラムが最近、好きだったりする。
 
そして、えんそくと一緒だと必然的に上手だから、マイナスちゃん単体は、もとはる見たさに下手にいるんだけど、終わって気づくのは、もとはるを見るより、生虫とかHaLを見てるっていうね。今日みたいに曲数が少ないとWESTもそうだけど、MC無く攻めてくるのが今のマイナスちゃんのスタイルなのかな? 次は年末だけど、今のマイナスちゃんは、いつ見てもカッコ良いから来年も、もっと見ようと思ったので帰りに持ってない音源買ったよ。

こんな感じで、マイナスちゃん目当てで参戦した寺子屋主催のエレホラですけど、見る度に何かしら新しい発見があるから面白いイベントだし、チケット代が2000円で安いし、来年も行けるときは行こうと思った次第。