7/1 LiSA「LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~」  at 日本ガイシホール

 

・-SET LIST-

LOSER~希望と未来に無縁のカタルシス~
Brave Freak Out
oath sign

-MC-
Merry Hurry Berry
JUMP!!
Rally Go Round
Peace Beat Beast
オレンジサイダー
the end of my world
Empty MERMAiD
Psychedelic Drive

-映像タイム-
キモチファクトリー
そしてパレードは続く
-MC-

A Thousand Miles(サビのみ)

無色透明-acoustic ver.-
シルシ
LiTTLE DEViL PARADE
コズミックジェットコースター
ROCK-mode
Rising Hope
Catch the Moment
-MC-

TODAY

-ENCORE-

-MC-

だってアタシのヒーロー。
-MC-

Hi FiVE!

 

あっという間だったLiSAのアリーナツアーのファイナルです。

日本ガイシとかSKE48のコンサート以来だから、ほぼ5年ぶりくらいに来ましたが、今回は、とても蒸し暑い時期になりました。

 

ライブは、ほぼ時間通りに始まってたかな。

セトリやアニメーションの入れ方は、他の会場と同じであり、変えられたのは、アコースティックの無色透明か。個人的にもLiSAとしても凄く久しぶりに聴けたので、とても良かったですね。こうして見ると、今回のツアーはアコースティックで披露された曲が、どれも良かったことが一番大きいところかな。今日は、その前に東京へ行く時の思い出も語っていたりして、A Thousand Milesを少し歌ったりして、それに対応するco-kさんも凄いなあと思ったりして、後半では、MCもありつつ、LiSAはTODAYを歌ったときに最初のサビで感極まって泣いてましたね。

 

こんな感じである今日のライブは、LiSAの調子があまり良くなかったようで3曲目くらいで声がガラついていたり、メリハリやジャンプのあたりではイヤモニの調子も悪かったようで、音を辿るのが大変そうな場面もあったりしていて、サイドラのあたりになると叫んで調子を戻そうとしていた部分もありつつで、いつもの調子で高音を出せていなかったのが気になりました。それをカバーするようにか、この日もカッコよく、楽しそうに時にセクシーに動き回るパフォーマンスは健在でしたね。

 

セトリの流れでいくと、LiSAがギターを弾いて始まるLOSER、振り付けで踊るメリハリ、タオル回しなJUMP!!、LiSAが電子パーカッションを叩いて煽ったりするPBB、浴衣のような衣装でピアニカを吹くLiSAが印象的なオレンジサイダー、DOCTORに変わりエロいLiSAを魅せてくれるのは、ゆーこーさんの不気味に響くベース・ソロから始まるthe end of my worldで寝そべったり仰向けになったりして歌うのが印象的で、扇子を振り回すサイドラは最後のサビで特効があったり、シルシからLDPは高いお立ち台を使って天から歌うような姿を魅せていたし、コズミック~では今日も今日とて風船がアリーナのあたりを飛んでいたし、ROCK-modeの前に入るソロは繋ぎとしてROCK-modeでなくても良いんじゃないかなと思ったりするのは、他の会場と同様でしたね。

 

アンコールのHi! FiVEでは思ったより近いとか狭いとか言いながらも、また会場を降りて走りアリーナを走り回っていましたね。

 

MCは最初から長めでして、東海地区民として日本ガイシホールは夢であり、東海地区の日本武道館だと言っていまして、ワンオクのライブで見に来たことがあるとか言ってたりもして、最初から楽しんでいこうとする感じで浮かれているのが伝わる印象を受けました。

 

アコースティックの前では、岐阜出身であることを言っては、それに関して、「君の名は。」もあって今じゃ岐阜は住みたい街の1番になったとか、見た人が皆、LiSAみたいだと言っていたり、岐阜の話題がケンミンショーとかで出ると、LiSAの県が出ていたよと知らされるようになったとのことで、そんなLiSAは岐阜から東京へ上京するときは、一方的に決断して、出て行って、その時に聴いていたA Thousand Milesは恋の歌なんだけど、当時のLiSAとしては何も無い様な状態で東京へ行く状態で、そういう思いがある中で聴いていたから新幹線の中で泣いていたとのことで、そういう何も無い時に作ったとして、無色透明へ。

 

本編最後には、「私は皆と生きてる今日が好きです。こうして皆といると、やっぱり現在(いま)が好きだなと思ってて。」と言って、TODAYに繋がるようなことを言っていまして、アンコールでは、TODAYで泣いたことに関して、その前に言ったことも含めて、LiSA自身が、「これ、泣くやつや」と思ったらしいw

 

あとは、新曲がヒロアカのタイアップが付いていることで、爆豪君が好きなのと、お茶子ちゃんがお父さんに電話するシーンで泣いたというのは今日も言ってました。

 

アンコールを終えてからのメンバー紹介では、メガドーナッツも、にゅーメンズも一言喋る感じで、バットン役のSAKIに関しては、会場ごとに客席が暖かく見守っていく感じになったことと、今日は、ういろうなのにボリボリ言ってたということにツッコんでたり、パレードで歌わされたフミヤは再度、歌わされていたり、マッショイさんに関しては、去年のアニサマで90曲くらい覚えて叩いていたけど、LiSAの曲も覚えるのが大変だったそうです。

 

そして、最後は記念撮影の後に花道を歩いては、最後に残ったLiSAは、東海地区の一人の人間として夢が叶いました。でも夢の先って色んな可能性が見えてくる気がするんだよね。だから、いつか、皆でナゴヤドームに行こうね。と、次なる目標を掲げてステージを後にしていました。

 

こんな感じで、色々と思うところはあったLiSAのアリーナツアーは終わりまして、好きな曲では結構、楽しめたし、ライブというよりショーな感じであったのはアリーナツアーだからこそと思って、早く、オルスタで暴れられるくらいのライブが見たいと思った次第で、LDPの曲を好きになるには、もう少し時間が掛かりそうです、はい。